KATのトレラン雑記
ベストタイム(タイムはすべてネット)

2018年2月 守谷ハーフマラソン1:35:13

2018年3月 古河はなももマラソン フル 3:42:55
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

東京マラソン2024

アメブロは完全に離れていましたが、一瞬戻ってきました。1週間遅れですが出走レポでも書こうかと。暇なので。


2023年は館山若潮マラソンのみ出場、その時も誰にも出走することを話していなかったけど、今回の東京も普段付き合いがあるコミュニティだけ話してました。


当選から出走までがとにかく色々(ネガティブ系)ありまして。


当選の翌週の連休に山を走っている時に足首を捻挫し、痛みが引いたら走る→また痛くなるを繰り返し、完全に治るまで約2ヶ月を要してしまいまともに走れるようになったのが12月


正月の1/2に親族で集まっている時、妻が突然の離◯したい宣言(昨年春からほぼ会話がなかったのでいずれはこの展開になることは予想できたが)


とにかく1月2月は精神的にもキツく全く身体が休まらない状態。土日が最も身体が休まらないという地獄。2月下旬は疲労から朝が全く起きれないくらい。走る気も起きないし走っても全く楽しくない。ランニングってメンタル重要だなと実感。

事前受付行った時に会ったラン友さんからも「顔がやつれてますよ」と言われた😅


こんな状態だったので、とてもタイムを目指せる状態ではなく、目標は完走でした。他の大会なら迷わずDNSだけど、東京は次いつ走れるか分からないからね。


周りのラン友さんたちとわちゃわちゃする気分ではなかったので、仲良しのラン友さんひとりと待ち合わせ

この前にぽねちゃんとぎっしーさんに偶然会えたのが奇跡。ぽねちゃんとは同じブロックだったのでスタート前まで一緒でした。


9:10スタート

僕は5分過ぎてスタートゲート通過

最初はアドレナリンが出ているせいか、結構走れてたんですよね。下り基調ということもあったし。

10kmは50分ちょっとで通過。


でも、ストレスから来る頭痛のせいか、御徒町の折り返し過ぎから頭は痛いわ、貧血っぽく頭がクラクラするわで、今日はダメだなって感じてました。


でもこの後いっぱい応援があるから、走れるところは走らないと。やはり目標は完走で。


日本橋

トップランナーとスライド

タイムは狙えなかったので、GoProで動画撮りながら走ってました。レース中の写真は全て動画からの切り取りです。


浅草

この手前からマラソンマンさんが前にいるのは分かっていたけど、自分はもういっぱいいっぱいで追いつけず。給水で追いついて、一瞬だけ並走しました。


ハーフを過ぎたら足攣りアラートが出始めたので、無理せず歩きと走りを繰り返す。


過去何度かフルを走った中で、ハーフ過ぎから歩き始めたのは2017年のかすみがうら(異常な暑さ)と今回くらいかも。


場所は全く覚えてなかったけど、ぽねちゃんに抜かれた時は追いかける気力も残っておらず。


31kmのOnの応援団が見えた時は走ったけど、ちょっと進んだらもう歩いたけどな。


マリオンのところではるさんを探したけど見つからなかった。


誰がどこにいるのかあまりわかっていなかったけど、ドラゴンズのユニフォームを着ていて、前日にインスタで公開していたので、結構見つけてもらえました。


今回は22km以降足攣りアラートが消えることはなかったので、有楽町〜田町〜日比谷公園は結構歩いちゃったな…友達からたくさん声かけてもらえたゾーンだったのに。



日比谷公園で「KATさーん」と呼ばれた

会えないなと思っていたはるさんが声かけてくれました。嬉しかったなあ。会ったの何年ぶりだろ。


ここ数年会えてなかったラン友さんに会えるのが東京マラソンのいいところだな。


最後ラントリップの応援団発見。ラントリップとはあまり交流はないけど、友達いたよ。

↑カメラ構えている人がいるけど、撮ってもらった写真がこちら


最後丸の内の石畳は足が完全に攣るか攣らないかギリギリのところ


でもなんとか…攣らずに済んだ

4時間25分でフィニッシュ


この写真は達成感というよりはもう走らなくていいという安堵感


きつかった。

楽しみ4割苦しみ6割って感じだったな。


打ち上げも誘われていたけどそんな気分じゃなかったので、朝一緒だったMさんと日高屋で🍻とごはん食べて17時には家着いてた。


年々足攣りが酷くなってる気がする。

足攣り対策はもちろんしていた(バナナ食べて麦茶飲んで、ジェルはマグオン・塩ジェル、もちろんコムレケアも飲んだし、攣り防止のテーピングもやった)けど全く効果無し。


今回攣り状態が長かったせいかダメージが結構酷い。

次また走り出すまではゆっくり時間をかけようかなと。家庭問題も解決していないし。


走りたいという気になるまではランニングを休もうと思います。金曜日の夜にOnのラン&BEERイベントに参加したけど4km走っただけで足が張るし、土曜日は走ろうとかけらも思わなかった。


フルマラソンはもう出なくていいかな。東京当たったらまた走りたいけど、他の大会はもうエントリーしない気がする。


読んでいただきありがとうございました。



西丹沢・檜洞丸

相変わらずリアルタイムでブログが書けません。(書く気がないともいう)

インスタとYAMAPはその日のうちにpostしてますけど、ブログはなかなか…でも今回の山はブログでも残したいと思いました。


2/11(土)は西丹沢の檜洞丸に5人で登ってきました。

前日雪で丹沢は結構降ったようなので、雪山経験浅い僕らは無理かなと、昨年から行ってみたかった名もなき氷柱を見に行くつもりでした。(本当はふみさんが辿ったルートを行きたかった)


でも小田急線から見えたくっきり富士山見て、檜洞丸から富士山を見たくなり、現地で行先変更。


新松田駅8:25発のバス。思ったほど混んでない。しかも10人くらいのグループが丹沢湖で降りたので、終点まで乗っていたのは僕らのグループ含め4,5グループだけでした。


9:50西丹沢ビジターセンター出発

最初からシューズにチェーンスパイク装着


あら、ひとり欠けちゃってた😅


ツツジ新道へ


雪がフカフカで気持ちいい


途中シカの群れも遠くに見えました。


途中にはミツマタの群生地も。あと1ヶ月経てばきれいでしょうね。


ゴーラ沢


岩の上に雪が積もったからこんな模様に


ゴーラ沢から一気に高度が上がりますが、雪が本当に足に優しい。チェーンスパイク着けているので歩きやすい。


富士山が見えてきました。


高度が高くなるにつれて雪も深くなります。


最高ですね。この日は気温も高く、日差しもたっぷり、風もないので全く寒くない。


スタートから3.5kmの展望台


絵になりますね。




頂上まで0.6km 石棚山分岐まできました。

石棚山のほうに50mほど下ると…


富士山🗻どーん!


この日1番の絶景がありました

最高という他に言葉が見つかりません。


木道が出てきたら頂上はもうすぐ


ラストの登り


空が青い!


そして登頂 檜洞丸1,601m



9:50スタート→12:30登頂 2時間40分

前回5月に登った時は2時間だったけど、同行者に合わせてゆっくり登ったら疲れ知らず。楽しくてあっという間だったような。


山頂でおにぎり食べて、山小屋(青ヶ岳山荘)へ。同行メンバーがバッチを買いたいと。


でも残念ながら留守でした…

前で写真だけ撮っておきました。


13時前に下山開始


ちょっと遊んでみた


スノートレランもしてみた



気温が高かったせいか、登りは雪がフカフカだったのに下りはかなり溶けてきてましたね。


ゴーラ沢まで戻ってきました。


復路は2時間で。雪のおかげで足への衝撃が緩和されているせいかほとんど疲れもなし。


15:00に戻ってきました。


ビジターセンターにビールがないので、となりのキャンプ場でみんなと乾杯🍻


バス出発の5分前に戻ったら新たな置物が!


最高の雪山登山でした!

こんな最高の条件の雪山登山はこの先ないだろうな…

1ヶ月前の塔ノ岳では筋肉痛が木曜日まで残っていたのに、今回はほとんど出なかったです。


檜洞丸最高!次は5月のシロヤシオの時期に。


第43回館山若潮マラソン出場記

怪我で週末暇なのでブログでも書いてみよう。


1/29は3年ぶりにフルマラソンを走りました。

昔は年に2回ほどフルマラソンを走っていましたが、3年空いたのはコロナでそもそも大会が開催されなくなったのもありますが、持病のモートン病(足の裏の付け根部分の神経痛)が理由。長い距離を走ると、足裏のアーチの低下のせいか、必ず痛くなるんですよね。なので大会出場意欲がなくなってました。トレイルだと下が土なので痛くなることが少ないんですよね。


フルマラソンを走る意欲は無くなっていましたが、昨年10月の横浜マラソンでラン友さんを応援しているうちに、なんとなくまた走ろうという気になって、横浜マラソンの翌週ランネットで大会検索したら出てきたのがこの大会。エントリー費も7000円くらいだし横浜からはバスもあるようだったので、この大会に決めました。(結局後にバスツアーは無くなってしまったんだけど)




当日は朝3時半に目が覚めてしまい、5時過ぎ出発。横須賀線で一緒に出るご近所ラン友さんと落ち合って錦糸町へ。そこで臨時の特急に乗り換えました。


車中で日の出


五井駅で大好きな小湊鉄道の車両が見えた。

車窓からは富士山が見えました。

内房線は想像以上にローカル線でした。

見ていて飽きませんね。


5分遅れで8:35館山駅に到着。会場へは無料の送迎バスで。案内も非常にスムーズでほぼ待ちもなかったです。

会場近くのイオンでバスを降り、10分ほど歩いて会場へ。天気も良くてそれほど寒くもなく、会場近くの海からはバッチリ富士山も見えます。


会場到着が約9時。スタートが10時なのでとっとと着替えて荷物を預け、9:45くらいにスタート地点へ。スタートは自己申告で予想タイムごとに並びます。今回はサブ4目標だったので3時間半〜4時間ブロックの最後尾あたりにスタンバイ


10時スタート

1分半のロスでスタートマットを通過



今までの大会ではだいたい5km25分切りで突っ込んで30km以降ピタッと足が止まっていたので、今は以前ほどの走力もないし今回あくまでサブ4が目的なので、10kmまでは5km26分〜27分をキープ、10km以降ペースアップ出来たらする作戦。足が止まるのを出来るだけ先送りしたい。


ラップ


概ね予定通り


今回道中はほとんど写真を撮ってないけど、海が見えていいコースです。ただ微妙なアップダウンは多いですね。


唯一写真を撮ったのが18kmくらいからしばらく続くフラワーライン。菜の花がずっと続きます。


23kmくらいから海沿いを離れ山のエリアに。


ペースアップは出来ないけど、想定ペースでは走れていました…が、25kmくらいからモートン病の痛みが出現。多分寒さの影響もあるんだろうな。我慢が続きます。


久々ということもあり、エイドでは止まってジェル補給やコムレケア投入をしっかりと。


懸念の30km以降

33kmはエイド滞在30秒以上が含まれているけど、なんとか35kmまでは粘っていたんですけどね。


35km超えて海岸沿いの道に戻ったところから足攣り警報。今まで攣ったことのない右太腿表全体が悲鳴をあげ、歩きながら様子見が続く。それまで耐えてきたモートン病の症状も限界突破。ペースが激落ちしました。

足は動く感覚はあるのに、足攣りとモートン病の痛みで足が上がらずすり足状態。


途中からはキロ何分ペースで走ればサブ4行けるのか、そればかり考えてました。


40kmを3時間43分で通過したので、なんとか目標達成しそうで少し安心。


なんとかフィニッシュ


きつかったけど、目標達成出来て良かった!


一緒に行ったラン友さんは27kmでDNFし、ゴールで待ち構えてくれていました。


メダルもらって台のところで写真撮ってもらおうとしたところ、登った瞬間激しく左足の脹脛が攣って悶絶

さらに右足も攣ってしまうという笑


まあでも楽しかったですよ。


とっとと着替えて、寒かったので会場で長居はせず、シャトルバスで館山駅に戻りました。

曇ってたのに駅着いたら晴れてきた。


お昼を食べに駅近の居酒屋「だるまや」へ



ミックスフライ定食1400円

ボリューム満点でめちゃうまでした。大満足。


ラン友さんは16時の特急に乗り東京で友達と飲むとのこと。

僕は16:38の普通電車で浜金谷駅で降り、東京湾フェリーで帰ることにしました。

見えるのは鋸山か。別の機会にまた行こう。


フェリー最高!17:20発の便はこんなに素敵な夕陽が見れました。


久里浜からは京急で帰り、家には19時過ぎに帰宅。

このルートだと帰りは2,000円弱で帰って来れるのでベストチョイスだな。


館山若潮マラソン、いい大会でした。

久々に苦しみを味わい、そして達成感を味わいました。


ロードの大会は避けていたけど、年1回くらいは出てもいいかな。また来年も館山若潮マラソンに出たいと思います。


久々のマラソンブログ、疲れたわ笑

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>