ごきげんよう、部長です。

芦屋マダムにして主婦CEOの
あこさんのもろもろのレベルの高さは、
言わずと知れたことですが、
 
あこさんのお墨付き
食育認定講師の先生方の
レベルの高さもまたピカイチ。
 
今回もまた、驚愕でしたわ!
 
おからケーキのお店のCEOにして
お料理教室を主催されている
マダムCEOのお料理教室は
ただのお料理教室じゃありません!



こーんなカフェ風のランチを
いただきながら、涙がぽろりんの
料理教室って他にあるでしょうか?

いや、ないでしょ。
 
すぐにお席が埋まってしまう
予約の取れないお料理教室の
7月のお題は、ストウブ料理!




煮込みます!
 
じゃなくて、ストウブやルクルーゼの
お鍋を使った燻製料理!
 
燻製?
 
キャンプファイヤーとか、
バーベキューの野外調理じゃないの?
 
野外調理したら、ご近所から苦情が
出るっての!!
 
それとも、野営しろっての?
 
と、けんか腰の部長。
 
もちろん、野営なんてなくて、
エレガントに燻製するざます。
 
IMG_20180711_235830816.jpg
先生の説明は立て板に水のごとし
簡単すぎるからレシピとのことですが、
再現するとなると
難しいので、きっちり写真に残します。
 
 
IMG_20180711_235829452.jpg
神戸ポークと鳥ちゃんがストウブに同居しています。
 
IMG_20180711_235831329.jpg

いいかんじにいぶされております。
 
お部屋が臭くなりそう?
 
いえいえ!
全く匂わないのだから、びっくりよ。
 
IMG_20180711_235830083.jpg

お魚だって燻製になるのね~。
そうだわね、部長の大好きな
鮭トバだって燻製だもんね。
蛸の燻製もおいしいよね~。
 
って小学生の頃から、
北海道直送のこれらの
海産物の燻製の
おこぼれにあずかって
舌が肥えております。
 
お酒はこの8年くらい
ほぼ飲まなくなりましたが、
日本酒のアテにしても
そのままでもおいしい!
 
先生すごいわ、先ほどの
ランチの前にサーモンの燻製で
パスタが完成。


これがびっくりの調理法でできているとは
夢にも思うまい。

よし!
善はいそげ!
ってことで、さっそくその日の夜中に
燻製しちゃったわ。

IMG_20180711_235832593.jpg

ルクルーゼって、着色するのよね。
写真映えしないわ・・・。
 
いただいた神戸ポークと鶏むね肉の
他に冷蔵庫にあったオーストラリア産の
キスを燻製にしました。
 
完成した燻製は、写真を撮る間もなく、
子どもたちがつまみ食いをして
しまいありません・・・。




なんとか残ったベーコンとチキン。

自家製はもちろん、発色剤なしなので、
お色味は地味。

ですが、
 
う、うますぎる!
 
お家でベーコンができるなんて
しかも簡単にできるなんて!
 
ベーコンなんて、「大草原の小さな家」
のインガルス一家が家族総出で
塩豚をつけたり、燻製したり
一大事業だったのに!!
 
 

 
NHKでやっていましたよね。
 
あんまり見たことなくて、
部長は本で読んでいました。
 
 

こちらは福音館のものですが、
部長は講談社の青い鳥文庫で
シリーズ7冊抱えて小学生の
時に読んでいました。
 
 

原著で読んでみたいわ。
 
 

 
これは今の青い鳥文庫ですが、
こだまともこさんのふんわりとした
イラストが好きで今もとってあります。
 
「長くつ下のピッピ」や「エルマーの冒険」
は、子どもも大好きで、同じものを
親子で読めるのは嬉しい!
 
あ、そうだった、どうして、
ただのお料理教室じゃないって
ことを書き忘れていました。
 
先生は、
「もう、泣かすからね~」
と、あこさんが前におっしゃってて
 
何?
びびって泣くの?
 
と、そっちの方向にびびってましたが、
違ってました。
 
見えない世界からのメッセージを
仲介するお役目ゆえの
泣かせ役だったのでした!
 
え?
 
わからないって?
 
目の前で、かつて放映されていた
「オーラの泉」が展開されるのよ!
 
え、江原さん?
み、美輪様?
みたいなかんじです。
 
部長も普段は閉じている
そっちの世界がクリアに見えました。
(とはいえ勝手に開いちゃうし、
こないだのインサイドリーディングで
さらに開いちゃったから感度よし)

感度の良い人と一緒にいたり、
清浄な場所にいると
研ぎ澄まされるんだなぁと
クリアリングの力を感じた
ひとときでした。
 
 
部長の数秘鑑定 ご提供メニュー
一生使えるパスポートをもって人生に出航する女子をエンパワメント♪

バラ人生の使命やパーソナリティをまるっと分析【ベーシック トレジャーユアセルフコース】

バラあなたの人生の転機と年齢 あなたの今年の流れなど【バイオリズムコース】

バラ臨床経験をもとに数秘データから解決策をご提案【対面数秘コンサルコース】
※鑑定書はありません

バラ家族みんなをまるっと数秘でみます【ファミリー数秘】
           
ベル部長の数秘鑑定   
ベルお客様のご感想

ベルブログに書ききれないうちあけ話を書いているメルマガ(無料)