20080124115430.jpg


今日もさぶかったね~。キーボード打つ手もブルっちゃうわよ。
年の頭はのんびり・・・なんて考えてて、ゆるくしてたのがココに来て、
締め切りが3つもあるのに、ほっつき歩いたり、見通しが甘くって、こうして夜までPC開いてますがな。

こういう時は、気分転換!リフレッシュ!ってことで、成田山へGO電車
てか、仕事しろよって?はっはっはっ~と笑ってごまかす。
↑↑
成田山、門が新しくなってるわ。
前回 は部長、電車と線路の間にハマってしまって、親切なサラリーマンにほほえまれながら救出されたという逸話以来だわよ。その時に受けた厄払いご祈祷の時にいただいたお札をお返しに上がり、新しいお札をいただくためにこの強風の中を出かけたのす。
なんせ、厄払いは、節分前までにというお薦めが、鶴岡八幡宮から郵送されてきた「厄払いの薦めパンフ」に載っていたのと(一度ご祈祷を受けると毎年、大祓いとか大きなイベントのお誘いパンフが自動的に送られてくるシステムらしいわ)、職場のスタッフが「せんせ~、厄払い行きましたか?私はもう行きましたよ」と既に行かれたご様子を知って、早くせねばと仕事をなげうって(投げるなよ)、馳せ参じたのだ。

20080124125029.jpg
強風であおられる

元本殿のこちらのお御堂(っていうの?)でご祈祷をうけ、昨年お守りいただいたお礼をしっかりさせていただき、新しいお札を受けてきたわ。これでばっちり!
おみくじも元気が出るお言葉を頂戴したし!

のはずが・・・

部長てば、うっかりさん

成田山に手荷物忘れてきちゃったよ

パジャマと参道で買った手作り梅干と貰った五十番の特大肉まんと、
父から貰った商品券が入った紙袋よ!でてきんしゃい!
御神籤みたら、失せ物、出るとあったので、あるはずよ!
注意欠陥人間の部長、忘れ物はあったりまえにあるので、動揺は意外と少ないのっす。