200705191655000.jpg

成田山新勝寺♪ (改装中・・・)


線路と電車にはまったというあほあほ告白に、あたたかなお見舞いコメントを頂戴し、ありがとうございました。


反省しておとなしく・・・・、


するわけもなく青タンの足で

、明年で開基1070年を迎える、成田山新勝寺に梅若六郎さんのお能を見に行った部長。

梅若さんのお能は橋弁慶 に続いて2回目だけど、今回は薪能じゃなくて蝋燭(ろうそく)能!

蝋燭能!なんかすごい響きだなぁ・・・。


成田山といえば、お不動様!

タロットのE先生 の「火の神様」というご信託を受けて、深川不動堂、成就院に続く、お不動様参拝ツアー第3弾!

お能のコラボと聞けば行くしかないでしょ~!



どうやら部長のスピには、「火の神」がポイントの一つみたいで、M先生の過去生リーディング(500年宇宙空間をさまよう

宇宙人の前の前の過去生)では火の神様をあがめる人みたいだったしなぁ。

燃える女、熱い女部長!メラメラ~!

燃えるといっても最近はお線香燃やしてる女って、なんだかおばあっぽいなぁ。

極楽浄土とか、お迎えとかは、まだまだ先でいいのに~、スピっている場合なのかしら?疑問。



一番前に席取り(気合入ってます!)をしてから、成田山を参拝してご朱印もゲットした。

で、お護摩の時間でもあったので、初めて護摩をたくというイベントに参加して、

めちゃくちゃ豪華なシャンデリア(天蓋てんがい)やゴールドの装飾を見、これアクセサリーにしたらいいじゃない?なんて

思ったり、火にバックを次々とかざしているのを見てびっくりしたり、密教ってすごいと、かなりカルチャーショックをうけた。


そーいえば、占星術のセッションでも、「密教」「神秘主義」なんてタームもあちこちで出てきたしなぁ。

いろいろなセッションを受けてみて、みえない世界からもらう情報はかなり重複してるってこともわかったし、

データの数もそろったし、後は解析よ~?

どの統計手法を使えばいいのかしら?

論文にまとめたら、学会発表かしら?世界に発信しちゃうわけ?きゃ~、忙しいわ~?


おばかな妄想に暴走してしまったけど、船弁慶のお能、静御前や亡霊も出てきたりで動きが激しくて面白かった!