ヴェルファイア 20系エンジン異音他編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

〇トヨタ ヴェルファイア

平成21年 DBA-ANH20W 2AZ 230000km

前々回167000km「最後の車検で壊れたら買い換える」・・・から

前回199000kmコロナ関連で「もう1年乗るわぁ」って事で・・・

1年半経って、エンジンから異音。

「あと、半年?もしかしたらもう1回車検取るかも・・・」って事で点検。

アイドルプーリーからの音が大きく、テンショナーからもカラカラ音

ウォーターポンプのメカニカルシールドレーンからも冷却水が染み出てます。

アイドラプーリーを外すと・・・

シールドがポロっと外れ、カラッカラです。

ボールが少なくないですかね?

反対側のシールド外して確認せずに、ドナドナ車に載せて捨ててしまいました(><

アイドラプーリーは純正でしたが、テンショナーは社外品で価格をおさえました。

 

〇ダイハツ ムーヴ

平成16年 CBA-L150S 83000km

当方が6年前に21500kmで販売しメンテナンスして来ましたが、

経年劣化は阻止出来ず、ラジエターのコアとタンクのカシメ部から吹いてました。

モコにお乗換え頂きました。

オーバーヒートの影響も考慮して解体かなぁ~と思っておりましたが、

中古の有無を確認しただけだった中古品が届いてしまいました(^^;Aアセアセ

交換して点検して問題が無かったので、車検1年残りで鈑金屋さんが

代車として使用されております。

 

〇ダイハツ ムーヴコンテ

平成21年 CBA-L575S

8万キロ程度(メーター交換歴有り)

別件乗り出し点検依頼で、こちらも冷却水漏れ。

アッパータンクまでアルミ製ですが、樹脂製のパイプ付け根からリーク。

ムーヴから外したと言う中古品のお持込。

変更か、対策の社外品かは不明ですが、全てアルミです。

ターボのリターンが特徴有りますね。

ヘッドカバーパッキンはカチカチに硬化しており、多量にオイル漏れしてました。

前オーナーさんのオイル管理があまり良く無かった感じです。

タイロッドエンドブーツも破けてましたので、交換しておきました。

 

〇スズキ エブリィ

平成19年 EBD-DA64V 185000km

車検切れ直前でご依頼。

使用状況や前回のデーターから事前に部品を注文。

ヘッドガスケットから冷却水が漏れていて、修理せずに解体。

4万円のISCVを注文して有ったのを未開封でキャンセルしましたら、

メーカーが部品屋さんに「代わりにエレメントを80個買え」・・・と。

部品屋さんもエレメントは社外品を扱っているので困りますよね。

当店、しばらく純正を使います(^^;A

1ケース40×2箱

K6Aの車両が多いので、数年で使い切れると思います。