継続検査 フィアット パンダ編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

〇フィアット パンダ 4×4 6MT

平成26年 ABA-13909 124500km

ツインエアーとやらで、2気筒です。

ひび割れたベルトを交換する為、テンショナーを緩めて、

ロックピンを入れるのですが、工具の6.35がガバガバで

9.5は入りません。

以前、折れたエクステンションを取っておいたので、

ジャストフィットに削り出しました。

E型トルクスや15、16、18mmなども多く使用されてます。

カバーの中に有るウォーターポンプは見えませんが、

メカニカルシールから漏れが始まると、穴から排出されるようです。

パッドは残りわずか・・・

ローターの限界値表記が確認出来ませんでしたが、

縁立ちの状況から交換決定です。

リアパッドも少ない状況・・・

こちらも錆がひどく、限界値が確認出来ません。

パッドとクリップがガチガチに固着していて、引きずってます。

キャリパーのブラケットを外したいのですが・・・

ハブ固定のネジを抜いてしまいました。

ってか、そもそもハブごと外さないと無理です。

ローターを傾けても抜けません。

ドライブシャフトをデフ側で外しても抜けてこない構造なので、

シャフトをハブから抜きます。

ブラケット固定ボルトの逃げ穴は有りますが。。。orz

ブーツは通りませんね。

ようやくブラケットが外せます。

※製造段階では部品の取付け手順が変わるだけで、

整備性を考慮された構造では無いと感じられました。

それとも、ハブも同時交換が理想なのでしょうか・・・ネ

 

ローター&パッドは社外品を使用。

クリップ付きは有りがたいです(^^

新品で摩耗限界値を知りました(^^

 

サイドブレーキ兼用キャリパーで、左側が逆ネジだった事も有り・・・

キャリパーツールを新調。

パンダは左右とも正ネジタイプでした。。。orz

 

お持込みの純正ショックアブソーバー1台分。

前側はワイパーなど外して・・・・

右側の錆がひどい・・・結構時間を要しました。

ロアーアームがメンバーに当たるタイプなので、上部を外しても

落ちて行きません。

スプリングコンプレッサーに固定して分解。

ショック上部の樹脂部品に違いが有りました。

純正番号がどれかも分からず、同品番では無いですが、

ディーラーでご購入との事ですから、信用しましょう。

アルファやランチャと共有部品って事なのでしょうか?

 

タイトな固定ネジタイプなので、キャンバーに変化は生じないです。

前輪も、パッドとローターを新品に・・・

リアショック交換には、ライナーを外す程度です。

エンジンのアンダーカバーは金属製(重い・・・)で

錆が生じていたので落として・・・

黒染めしました。

見えないですが、自己満足作業です。

マフラーの繋ぎ目から若干の排気漏れ。

錆びたネジは増し締めも出来ず、緩みもしなかったので、

サンダーでカットして、パテとアルミテープにボルトナット交換で処置しました。

アライメントや光軸調整も行い、車検へ向けて最後の準備。

車体番号位置確認。ラゲージ部で比較的見つけやすかったです。

原動機打刻確認 312A2

これは結構大変でした。

エアークリーナーが外れている状態でしたので見つかりましたが、

ブロック後ろ最上部。ヘッド下でベルハウジング上部です。

陸運局で確認して頂ける為に、練習です(^^;A

棒状のLEDライトをエアークリーナーとECUの隙間に差し込み、

鏡を使って確認します。

目をこらして・・・ライトと鏡は陸運局に持参します。

陸運局へ向かう中、メーターにシフトアップの指示が

表記されている事を知りました。

3車線の道路を走行中、60km/hで6速への指示。

基本、6速は高速道路用ですね。

 

問題無く継続完了!

 

今回の交換部品です。

エンジンオイルは5W-40

エレメントは取付け位置が有るタイプ。

ミッション&デフはGL-5を使用しました。

 

#フィアットパンダ エンジン番号位置

#フィアット エンジン刻印