星野監督型リーダーシップ | パチンコ店長の右脳。

パチンコ店長の右脳。

~3番店店長、総コンサルタント化計画~

こんにちは。


龍馬です。


被災地のホールオーナーから被災地の写真とメッセージを頂きました。


いつもこちらが勇気を頂いております。


何かの縁で現在業界に身を置いているすべてのみなさん、共にがんばりましょう。


・・・


前回、人には色々な性格があり、


リーダーシップの発揮の仕方もそれぞれ異なると書きました。


リーダーシップの発揮方法は、大きく5つに分かれます。


今日はその内の・・・


「勇気情熱型」について書きます。


以前のブログにおいて質問をくださった皆さんは恐らく、


「自分はこの型ではない」と思っているので、リーダーシップを発揮出来ないと


思っておられるんだと思います。


ですが大丈夫です。(^-^)


今日は「勇気情熱型」について書きますが、その他に後4種類もあるのですから(笑)


自分はどの型式のリーダーシップを発揮出来るのかを考えて頂ければと思います。


この「勇気情熱型」は、例えば星野監督のようなタイプです。


全員星野監督方式でリーダーシップを発揮出来るかというと出来ませんよね(笑)


と、言うことは皆さんは「いたって普通の人たち」なのです。


このパターンのリーダーは「高い目標に向かって勇気と情熱をもって走る達成意欲型」です。


場合によっては鉄拳制裁も辞さないタイプです。


しかし、あれだけなぐられた当時の中日の中村捕手や山崎選手などは


みんな星野監督を慕っています。


なぜか・・・それは、「何がなんでも高い目標を達成する!」という目標に裏打ちされた


厳しさだったからです。


ここで付け加えなければならないのは、その「高い目標」とは、


あくまで「チームの優勝という目標」だけではなく、


「その選手のレベルアップという目標」、もっと言えば、その選手が活躍することによって生じる


家族の幸せまでも考慮した厳しさ、鉄拳制裁だったからです。


そこが猪木のビンタとは若干趣旨の異なるところです。


しかし、監督はすべて星野監督ばかりではありません。


皆さん、憶えていらっしゃるでしょうか・・・


昭和が生んだ名将・・・


そうです。人呼んで「半身の武将」・・・


広島東洋カープの・・・















古葉監督を!(:.;゚;Д;゚;.:) 



すいません。絵文字間違えました。m(_ _ )m



古葉監督を!(`・ω・´)


次回は、「古葉監督式リーダーシップ」について書いて行こうと思います。


あ、すいません。


次回は延期にさせて頂いていた・・・


「3番店維新セミナーVol.3~3番店の戦略と実践セオリー~」の告知をさせて頂きます。


どうぞよろしくお願い致します。


古葉監督はその後に登場願います。


以下、東日本大震災支援セミナーお申し込み用紙ダウンロードです。



以下、DVDの追加作成が完了したので、販売を再開させていただきます。

【3番店維新セミナーVol.2~3番店のプロモーション戦略~】

DVD販売のご案内。全119項目掲載


【3番店維新セミナーVol.1~3番店の会議が変わる~】

DVD販売のご案内。全113項目掲載。

Adobe Readerをお持ちでない方はまずこちらをダウンロードしてください


*****************************

株式会社 ノウズ

パチンコ店舗コンセプター 金村龍馬

〒460-0007

名古屋市中区新栄2-29-20

TEL:052-264-1112

FAX:052-264-4505

*****************************