壇ノ浦の合戦

今回はこういうお題でいきます。地味な話なので、スルーされた
ほうがいいかもしれません。「幼帝」というのは言葉どおり、
幼くして即位された天皇ということですが、
じゃあ、どこまでが幼いのかというとなかなか難しいですね。

これは歴史の学術的な用語ではないんですが、一般的には、
18歳以前に即位した場合、幼帝と言うことが多いです。
この要件を満たす天皇って、じつはすごくたくさんいるんです。
正確に数えたことはないですが、126代の天皇のうち、
50人くらいいるんじゃないかと思います。

 



幼帝が多く出たのは、まず平安時代の藤原氏全盛期ですね。
摂政という役職がありますが、天皇が幼少、女性、病弱などの場合、
天皇に代わって政務を執ります。藤原氏の時代は、
幼少の帝を飾り物として、自由に世の中を動かすことが画策されました。

あとは院政の時代と、それから江戸時代ですか。
日本の中心が京都から江戸に移り、政治はすべて幕府が行っていて、
天皇の権力が最も形骸化した時期です。
幕府にしてみれば、天皇は何もしないでいてくれれば一番いい、
そのためには幼帝が好都合というわけです。

さて、日本で最も幼くして皇位についたのは、平安時代後期、
平家の全盛期に即位した、第79代 六条天皇。数え年2歳で、
満にすれば生後7ヶ月です。即位式の途中で泣き出したため、
式を中断して乳母が乳を与えたという記録が残っています。

六条天皇
xsdrt (4)

この天皇、生まれつき幸が薄かったみたいで、3歳のときに譲位して
上皇になっていますが、これも最年少記録です。
これだと、おそらく天皇になっていた記憶はないと思われます。
そして11歳のときに赤痢で崩御してしまうんですね。
当然、后妃も子もありませんでした。

さて、史上最も有名な幼帝というと、平家に担がれ、
壇ノ浦で入水して亡くなった、第81代 安徳天皇だと思います。
即位が1歳2ヶ月、もちろん政治は外祖父であった平清盛がすべて
とり仕切っています。崩御は1185年4月、満7歳のときです。

安徳天皇
xsdrt (5)

このときの様子は、『平家物語』にくわしく記されていますが、
ただ、これは物語であり脚色性が強いため、そのまま
史実とみなすのは難しい面があります。安徳天皇の入水のとき、
皇室に伝わる三種の神器もいっしょに水に沈みましたが、
そのことが、後の2人の幼帝の生涯に影を落とすんですね。

三種の神器のうち、神璽(八尺瓊勾玉)と神鏡(八咫鏡)は
源氏側が回収し、宝剣(草薙剣)だけが海に沈んだとされますが、
この宝剣が、熱田神宮にあるとされる本物だったのか、
あるいは形代だったかはよくわかっていません。

いっぽう、平家が西国に逃げだした後の京都では、後白河法皇を
中心として新しい天皇が擁立されます。第82代 後鳥羽天皇ですね。
即位のときは3歳になったばかりでした。このときはまだ、
安徳天皇は存命でしたので、日本の史上初めて、
2人の天皇が同時に存在したとみなされています。

三種の神器(イメージ)
xsdrt (1)

また、三種の神器が平家方の手にあったため、三種の神器を持たずして
即位するのも初めてのことです。現在から考えれば、そんなのなくても
問題ないだろうという気がするんですが、当時としては大事で、
このことが後鳥羽帝の生涯に暗い影を落とすことになります。

さて、後鳥羽天皇といえば、上皇になった後、鎌倉幕府の執権である
北条義時の追討を図って、「承久の乱」を起こしたことで知られています。
しかし計画は失敗し、退位させられて隠岐島に配流され、
失意のうちに亡くなります。このときに怨霊化したとも言われていますね。

怨霊化したとされる後鳥羽上皇、自筆の遺言状、手形つき


この承久の乱の原因の一つに、三種の神器がそろわないまま
治世を過ごした後鳥羽天皇の「コンプレックス」があるという説があります。
三種の神器がなくても自らの強力な権力の存在を示そうとし、
それが対鎌倉幕府の強硬姿勢につながり、乱が起きたというわけです。

後鳥羽天皇
xsdrt (1)

そのあたりのことは何とも言えないですが、承久の乱の敗北によって、
権力の中心が朝廷から武士に移ったと見るのが、一般的な見解です。
最後にもう一人幼帝に登場してもらいます。第87代の四条天皇です。
即位は満1歳、満10歳のときに不慮の事故で亡くなっています。

この事故は、まだ幼い天皇が、近習や女房たちを転ばせて楽しもうとして
御所の廊下に滑石をまいたところ、誤って自ら転倒して頭を打ったことが
直接の原因になったと記録されています。不運としか言いようがないですが、
世間の人はみな、後鳥羽上皇の祟りだと噂しました。

四条天皇
xsdrt (3)

さてさて、ということで、幼帝についてのエピソードを拾って
みましたが、やはり天皇が幼くして即位する場合、
権力の中心が別に存在するということになるので、いろんな弊害が
起きてるんですね。では、今回はこのへんで。

xsdrt (2)