kjh

今回はこういうお題でいきます。オカルト論で、
都市伝説をあつかった記事です。さて、どっから書いて
いきましょうかね。まず、「マンデラ効果」とは何か。
例によってWikiを見ると「事実と異なる記憶を、
不特定多数の人が共有している現象を指す

インターネットスラング、およびその原因を
超常現象や陰謀論として解釈する都市伝説の総称である」
これだとわかりにくいので、もっと具体的な例をあげると、
ポケモンに出てくるピカチュウのしっぽの先は体と
同じ色なのに、黒いと思い込んでいる人が複数いる・・・

つまり、思い込み、勘違いがなぜか共有されてしまっている
わけです。次に、「マンデラ」の部分ですが、
ネルソン・マンデラ氏のことで、南アフリカの反アパレルヘイト
運動の指導者、2013年に95歳で亡くなっています。

ネルソン・マンデラ氏
xzc

この人物が、なぜか1980年代に獄中死したと思っている
人が世界中に多数おり、その名前をとってマンデラ効果と
呼ばれるようになった・・・ ですが、日本でこの語が
広まったのは、2010年代後半のことなんですね。

さて、マンデラ効果の原因は心理学的に説明ができそうです。
この手のものは虚偽記憶といいます。虚偽記憶が起きる
原因はいろいろあります。以前、女性心理学者の
エリザベス・ロフタス博士のエピソードをご紹介しています。
博士は、「ショッピングモールの迷子」という心理学実験で、

エリザベス・ロフタス博士


被験者に「あなたは子どものころ、ショッピングモーで
迷子になったことがありましたよね」と語りかけると、
なんと4分の1の人がその偽りの記憶を思い出したという
ものです。中には、不安だった気持ちや、涙をふいて
もらったハンカチの色を、ありありと思い出した人もいました。

つまり、暗示効果ということですね。人の記憶がいかに
あいまいなものであるかということがわかります。
ロフタス博士は、カウンセラーなどの暗示で、多くの子どもが
虐待で親を訴えているとのではないかと考え、
訴えられた親の名誉回復に取り組みました。

心理学的には、この他にも、ディーズ・マクダーモット・ 
パラダイムというのがあり、これは関係性の高い単語を
含む単語リストを暗記しようとすると、そこになかったはずの
単語まで記憶されてしまうというものです。例えば、「牛」
「ヨーグルト」などの単語を暗記しようとすると「牛乳」まで
その単語リストにあったと思い込む。



あ、もうここまできてしまった。少し急ぎます。オカルト的には、
マンデラ効果は「パラレルワールド」とからめて語られます。
上で出したピカチュウの話で説明すれば、自分はもともと
ピカチュウのしっぽの先が黒だった世界にいたのだが、世界線が
ずれて、しっぽが体と同じ色の世界に飛ばされてしまったのだ・・・

で、そういう人が自分の他にもいる。まあ、たしかにそれでも
説明できます。さて、次にオーグリーンについて。
『オーレンジャー』は1995~1996年にテレビ朝日系列で
毎週金曜17:30分 から放映された戦隊ヒーローものの
特撮ドラマで、オーグリーンは5人のヒーローの中の一人。

マンデラ効果
kjhgf

そのある回で、オーグリーンが満員電車のようなせまい空間で、
まだら模様の怪人に包丁で刺される。非常にリアルな鮮血描写が流され
その後画面が暗転し、白い文字で「オーグリーンは死にました」
と表示された。しかし、その次の回ではオーグリーンは普通に登場して
いた。翌日の小学校のクラスで、そのシーンを見たという子と

見てないという子が半々くらいにわかれて言い争いになった・・・
でも、常識的に考えれば、子ども向け番組でそんな残酷場面が
流れるわけはないし、次の週に平然と登場してくるのも
変ですよね。そこで、マンデラ効果と言われるわけです。

朱雀門出氏


真相を言ってしまえば、この話はホラー作家で怪談師でもある
朱雀門出氏が、CSの番組で、知人Nさんから聞いた話として
公開したのが最初みたいなんですね。自分も少し調べてみましたが、
それ以前にはなかったようです。それが興味深かったので、
ネットロアとして広まっていった。

ただ、これを、オウム真理教の「村井秀夫刺殺事件」と関連づけて 
語るむきもあるんですね。事件が起きたのはオーレンジャー
放映中の1995年、何度もニュースで刺殺の場面が放映され、
記憶に残りやすいとは言えます。たしかにあのとき、村井氏は
緑の服を着てましたし、犯人はまだら模様と見える服装です。

dっsd

また、「村井秀夫」とオーグリーンの本名は「正岡邦夫」は、
なんとなく字面が似ているとも言えなくもないでしょう。
ショッキングなシーンから、子どもの脳が記憶を改ざんし、
オーグリーンと同一視してしまった。

さてさて、ただし、この事件は日曜日に起きたことですし、
オーレンジャーの放送は金曜日。ですから、翌日のクラスで
話題に出るとは思えないんですね。未来予知とも関係が
あるんでしょうか。ということで、一つの怪談が新たな
話を産んでいく好例と見るべきでしょう。では、このへんで。