dddd (5)

今回はこういうお題でいきます。ここで述べるゴーストハントは、
アメリカでの事例が中心になっています。アメリカでは
ゴーストハントチームが、依頼者から相談を受けて
超常現象が起きているとされる場所に乗り込んでいき、調査をして
報告書を出し、報酬をもらうという形が成り立っています。

まあねえ、これは、人口が多く、多種多様な嗜好を持つ人間がいる
アメリカだからできることで、日本で職業とするのは無理
かもしれません。それと、アメリカのゴーストハントの多くは、
調査をするだけで除霊などはしません。現象がガチで心霊的なもので
あった場合、できないと考えているみたいです。

『ヘルハウス』のチーム 科学者夫妻と物理霊媒、心理霊媒
dddd (6)

その手の番組を見ても、ハンターが「あなたの家で起きていることは
心霊以外の原因は考えられません」と依頼主に説明し、依頼主の
家の主人が「やはりそうでしたか、ありがとう。これですっきり
しました」みたいな感じでチームリーダーと握手して終わる。
そんな感覚なんですね。

日本の昔のテレビ番組のように、最後に霊能者が祈祷して終わる
みたいな形にはなってないんです。これがもし悪魔関係の
現象だった場合、エクソシスト(悪魔祓い)が行われたりしますが、
幽霊ではそういう行為はしません。映画の『パラノーマル・
アクティビティ』では、主人公の家に来た心霊現象の専門家が、

『パラノーマル・アクティビティ』は悪魔憑き現象
dddd (7)

「ああ、これは悪魔関係だから、そっちの専門家をあたってください」
そう言って そそくさと帰ってしまいますよね。で、悪魔の専門家への
連絡が遅れ、ついに悲劇が起きてしまう。これはキリスト教の影響も
あると思います。人間の魂は神が裁くもので、人間が除霊する
成仏させるという考え方は一般的ではない。

さて、では、ゴーストハンターはどういうことをするのか。
例えば、家の中で異音が聞こえるという事件だった場合、
まず心霊以外の原因がないかどうかを確認する。これは物理面、
心理面の両方で行う必要があります。どういうことかというと、

有名なポルターガイスト現象の写真
dddd (9)

物理的な異音の原因としては、家鳴り、つまり建材等のきしみ、
水道管関係など。アメリカは中流の家でも敷地にプールがついて
いることも多く、ろ過器などの音が響いているケースもあります。
その他にも、換気扇、ネズミや鳥などの小動物、風などの気象現象、
レアケースですが、地下水や火山活動などが影響していることも。

次に心理面のほうは、過去の事例から、ポルターガイスト現象って
じつは生きた人間が起こしている場合がひじょうに多いんです。
例えば、思春期の兄弟姉妹がいて、兄だけ、妹だけが
可愛がられているなどと無意識のうちに思い込み、その不満から
壁を蹴ったり、他の家族がいないときに皿を投げたりする。

有名な心霊写真
dddd (1)

あるいは同居している認知症の高齢者が起こしているのかも
しれませんし、夢遊病(睡眠時遊行症)の可能性も。あとはそうですね、
その一家を立ち退かせたいと考える地域住民が犯人だったり。
実際、そういうケースもこれまでに判明してるんです。

ですから、ゴーストハントのチームには、まずカメラ、ビデオ
撮影と録音の専門家、室内の気流やイオン、気温や磁気などを
計測する専門家、動物や虫類の専門家、そして心理学関係の
専門家などがいればベストですが、なかなかそこまでそろった
チームは多くないでしょう。

dddd (3)

ゴーストハントのチームは、依頼があった場合、周到に事前調査を
します。家族構成、家の建つ地形や間取り、近隣住民。
家族それぞれの宗教や信条(支持政党など)、病歴(精神科への通院
など)。水道の配管、電気関係の配線。外部との通信手段、固定電話や
パソコンのメール等ですね。それとその地の歴史的背景、

過去は先住民の居住地だった、墓地だった、殺人が起きているなど。
このくらいは必要です。で、調査を始めたら、消去法で、超常現象
以外の可能性を一つずつ つぶしていく。おおかたのケースでは、
ゴーストという結論にたどりつく前に、現象の原因が究明される
んですが、もちろん、それはそれでいいわけです。

dddd (2)

で、すべての可能性を調べても異音の原因がつかめなかった場合、
「ゴーストと考えられる」という報告書を出します。上のほうで、
依頼主が「ありがとう」と礼を述べている場面を書きましたが、
アメリカの番組を見ていれば、家主が「やった、幽霊だった」と
喜んでいるシーンなんかも出てくるんですね。

このあたりは感覚の違いなんですが、考えてみれば、日本は、
幽霊は霊障や祟りをなすものという思い込みが強すぎる気がします。
仏教では、幽霊になるのは、この世に恨みを残して成仏していない
人で、『四谷怪談』などの芝居の筋もそうなっています。

『キャスパー』
dddd (4)

現代でも、幽霊は怖いエンタメとして商品化されています。
ですから、「幽霊 =お祓い、除霊」という図式が出てくるわけですが、
世界は必ずしもそうではありません。アニメのオバQや映画の
『キャスパー』のようなイタズラ霊がいたっていいわけですよね。

さてさて、ということでゴーストハントについて見てきました。
最後のほうに書いたことは重要で、霊能詐欺などの原因に
なっています。守護霊は良い霊で地縛霊は祟るなどと、したり顔で言う
霊能者もいますが、そんなことはわからないでしょう。
では、今回はこのへんで。

dddd (8)