東京ゲームショウ2016(その120) | 私的PORTRAIT専科

私的PORTRAIT専科

イベント等でお見掛けした方々の私的記録です。

9月中旬に幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016にて。
朔矢あいねさん=インテル(スクウェア・エニックス)ブース。





スマホやタブレットでゲームを気軽に楽しむライトユーザーが増えつつある中、
ハイスペックなゲーミングPCで大作ゲームに挑む本格派ゲームファンも健在で、
PCメーカーやパーツメーカーにとって安定した需要が見込める重要顧客達です。
それらの需要を主に支えているのが対戦型オンラインゲームのプレイヤー達で、
ゲーミングPCに力を入れている企業の多くが、オンラインゲーム大会をサポート。
インテルさんも、秋葉原のイベントスペース等で競技会型イベントを開催していて、
例えば、昨年末に「Intel CLUB EXTREME GAMERS WORLD」なるイベントを開催。
いわゆる「e-Sports」の楽しさをPRする事でゲーミングPC需要を喚起する狙いで、
「ファイナルファンタジーXIV」「機動戦士ガンダムオンライン」がテーマのイベントや、
各種ゲームの体験スペース等を設けて来場者が自由にプレイする事もできました。
インテルさんに加えて、直接競合しないパーツ・デバイス企業も多数出展していて、
秋葉原界隈のパーツ量販店とコラボする事で購入需要も喚起していたようです。



今回はインテルさんの単独ブースで、東京ゲームショウでは久々の出展風景。
PCゲームの楽しさやPCゲームならではの快適なプレイ環境をアピールすると共に、
一般公開日の来場者に対してゲーミングPCの購入促進を直接訴求する絶好の機会。
例えば「ゲーム推奨PCによる試遊コーナー」「インテル ソリューションコーナー」では、
スクウェア・エニックスさんやBlizzard Entertainmentさんと大々的にコラボレートして、
「ファイナルファンタジーXIV」「フィギュアヘッズ」等のタイトルを最新PCで楽しめました。
又、一般公開初日には「W2BF Official Clan Tournament Season2」の決勝大会を開催。
2016年度の「最強クラン」がゲームショウで誕生!という話題性のある仕掛けでした。
日本でも盛り上がりを見せているs-Sportsを集客に上手く活用していたようです。




今回は自社ブースに加えて、ALIENWARE(DELL)さんブースと大々的にコラボ。
後者についても、ブース内外でインテルさんのロゴが目に付いて、存在感を発揮。
(例えば、メイン通路沿いの壁面や、コンパニオンさん達のユニフォーム等々)
ゲーム分野に力を入れている事を、ゲームファン達に強くアピールしていました。



IT系のビジネス展示会で経験豊富なので、そのノウハウを充分活かしていた筈。
ロゴカラーのブルーと白を基調色にして、展示会毎に比率を変えているようです。
今回は白の比率を高めつつ、同社がサポートしているe-Sportsの硬派なイメージ。
頭上の外周沿いに掛けたオーバル(楕円)状のパラペットで立体感を構成しつつ、
ブース内は、3面の大型映像ディスプレイを設けたイベントステージを中心に構成。
観覧スペースを充分設けていた為、見た目の印象よりスッキリしていたようです。
(ただ、会期中はブース内がごった返していたので気が付きませんでしたが…)
一方、ブースの左右にはゲームメーカーさん等とコラボした展示コーナーを設置。
スクウェア・エニックスさんの「ファイナルファンタジーXIV」は一応知っていましたが、
巨大なロボット?で注目を集めていた「フィギュアヘッズ」は、今回初めて知りました。
展示していたのは人間が実際に載って操作する動作拡大型スーツ「スケルトニクス」。
日本のITベンチャー企業、スケルトニクス社が自らの名を冠して開発したとの事。
インテルさんの最先端なイメージに、大きなプラスとなっていた展示風景でした。




「フィギュアヘッズ」コーナーには朔矢さんを含むコスプレイヤーさん4名が登場。
コスプレイヤーさん達を起用したのはスクウェア・エニックスさんだったようです。



「フィギュアヘッズ」はスクウェア・エニックスさんが運営するオンラインゲーム。
プレイヤーはオンライン上のロボット競技に参加して他のプレイヤーと対戦します。
ロボットは装備やカラーリングをカスタマイズでき(それに伴う課金システム有り)、
特殊スキルを発動する人口知能「フィギュアヘッズ」を搭載して機能強化できます。
各フィギュアヘッズごとに異なるビジュアルとCVが用意されていて着せ替えも可能。
シューティングゲームとしての醍醐味とキャラクターゲームとしての楽しさを備え、
メカニカルなヒーローモノやシューティングゲームのファン達を惹きつけています。



朔矢さんが扮していたのは「サリーナ」というキャラだったようです。

公式サイトを見ると、明るく活発責任感も強く、戦いを的確にサポートする一方、

カワイイものが大好きで、見つけるとテンションが上がるという女の子らしい面も。

そんな具体的なキャラ設定が一人一人の個性を際立たせてリアリティを生み出し、

それぞれのキャラに共感したファン達がゲームを盛り上げるという感じでしょうか。

朔矢さんのコケットな雰囲気が、カワイイもの大好きの「サリーナ」にピッタリかも。



最後に、コンパニオンさん達による終了時刻のラインナップを動画でUP。

こちらのブースでは最終日のみに行われたので、最初で最後のレアな光景。
あるのかどうか半信半疑で見ていたら、蛍の光が流れ出してから皆さんが登場。

おそらく、今回のゲームショウの大トリに当たるラインナップだったと思います。