東京ゲームショウ2016(その119) | 私的PORTRAIT専科

私的PORTRAIT専科

イベント等でお見掛けした方々の私的記録です。

9月中旬に幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016にて。
みゃこさん=角川ゲームスブース。





角川ゲームスさんは、KADOKAWAグループのゲームソフトウェア開発・販売会社。
角川書店、角川マガジンズ、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン等々、
様々なエンタメジャンルを扱うコンテンツ企業が同グループを形成していますが、
例えばゲームやアニメ等の人気ジャンルは複数の企業が手掛けている場合も多く、
各企業間の連携を深めつつグループ一体で事業を推進する体制作りを進める中で、
角川ゲームスさんはゲーム事業の戦略的子会社として、2009年に設立されました。
2011年に主要グループ企業3社のゲームパブリッシング事業を同社に統合する事で、
名実ともにゲーム業界においてKADOKAWAグループを代表する「顔」になりました。
中国や台湾の有力企業との資本業務提携等、海外戦略拡大も加速中のようです。



今回は、角川ゲームスさんにとって、初めての自社単独出展。
イチオシとなる次世代育成シミュレーション「STARLY_GIRLS Episode Starsia-」、
タクティクスRPG「GOD WARS ~時をこえて~」、ファンタジーRPG「デモンゲイズ2」
の3タイトルを中心に、それぞれの世界観や楽しめるポイントを様々な趣向を用意。



公式サイトに掲げた「角川ゲームスブースは声優ブース」というスローガンの通り、
各タイトルに出演している声優陣をゲストに迎えて様々なステージイベントを実施。
(各タイトルに登場するキャラ達に扮したコスプレイヤーさんが華を添えました)
ゲームファンのみならず、アニメファンやアイドルファンも充分楽しめた筈です。




他の大手ゲームメーカーブースと同様、ステージイベントに力を入れた構成。
「声優ブース」と銘打っていた角川さんらしい力の入れ具合が伝わって来ました。
ゲームに囚われない、広義のエンタメコンテンツのブースと位置付けていた印象で、
今回、ワーナーさんが初出展したように、ゲームショウ自体も変わって行くのかも。



出展ブースは、外周沿いに壁面的な囲いを設けて、高さと奥行き感をしっかり表現。
シースルー素材を使った囲いなので、メイン通路からブース内の様子が見えやすく、
ベニヤ等で板面部分を完全に塞いだに比べると、閉塞感を感じさせない雰囲気です。
このシースルー素材にゲームキャラ達のイラストが描かれ、ビジュアル効果も充分。
ブース内は、向かって右側にイベントステージ、左側に展示や撮影コーナーを配置。
ステージイベントはもちろんですが、角川ゲームスさんらしさを感じられたのが左側で、
出展ゲームのキャラ達の等身大POPが置かれたセットを背景に記念撮影ができました。
一方、同じ左側のスペースで、有名イラストレーターさんによるライブペインティングも。
「GOD WARS」のモンスターデザイン等を手掛けている竹安佐和記さんが大和絵を描き、
こうした制作風景の実演を目にする機会が滅多に無い自分にとって新鮮な光景でした。




コスプレイヤーさん達はステージイベントや撮影コーナー、或いはブース前に登場。
(自分がお見掛けした範囲では、6名のコスプレイヤーさんを起用していたようです)
みゃこさんが扮していたのは「GOD WARS ~時をこえて~」のメインヒロイン「カグヤ」。



同ゲームは、古代日本の若きリーダー達の葛藤と成長を描く「タクティクスRPG」で、
「日本最古の歴史書として有名な古事記」と「古来から人々が親しんで来たお伽話」
を融合させた世界を舞台に、その人生を煌めかせた英雄達の群像劇が描かれます。



「カグヤ」は、富士国女王「ツクヨミ」の三女で、強大な霊力を秘めた巫女。
母ツクヨミの命により、次の富士山の噴火に備えて、それを鎮める生贄となるべく、
富士浅間の宮に幽閉されていたが、自由を求めて母に真意を問う為の旅に出る。

という、何やら苦労系のキャラ設定が、男性ファン達を萌えさせるポイントなのかも。
オリジナル(二次元)の「カグヤ」のコスチュームはファンタジーなテイストが濃厚で、
それをリアルの世界で表現したみゃこさんの「カグヤ」は、これぞコスプレという感じ。
赤やライトグリーンカラフルな配色と和風のデザインは民話の登場人物も思わせて、
「GOD WARS」の世界を伝えるイメージアイコンとしての役割を充分果たしていました。