東京モーターショー2015(その60) | 私的PORTRAIT専科

私的PORTRAIT専科

イベント等でお見掛けした方々の私的記録です。

11月上旬に東京ビッグサイトで開催された東京モーターショー2015にて。
吉沢志央さん=オムロンオートモーティブエレクトロニクスブース。




吉沢志央さん


オムロンさんは、日本を代表する大手エレクトロニクスメーカーの一社。
(創業者の名前にちなんで、かつては「立石電気」という社名でした)
センシング&コントロール技術を核とした産業向け制御機器・システムや、
様々な工業製品を形成するのに不可欠な電子部品を幅広く手掛けています。
「オムロン」ブランドでは、血圧計や体重計等のヘルスケア製品でも有名で、
カテゴリー毎の様々な事業会社により「オムロングループ」を形成しています。
車関連を担っているのがオムロンオートモーティブエレクトロニクス(株)さん。
同社のセンシング&コントロール技術が車載電装製品に活かされています。
今回の東京モーターショーも、同社の名義でのブース出展でした。


オムロン

オムロン


今回は、一見するとモーターショーらしからぬ極めてユニークな出展風景。
出展ブース中央にイワシの魚群が泳ぐ光景を映し出す大型モニターを設置して、
仲間同士がぶつからないイワシの群れを「安全なクルマ社会」に見立てる事で、
「ぶつからない車社会」を目指して同社が開発を手掛けたセンサー技術を紹介。
韓国の現代自動車グループと共同で開発した「カメラ一体型距離センサー」は、
車のフロント部分に取り付けて白線や標識等のサインや歩行者を検知できます。
車の前後左右に広角度で画像を認識するセンサー「3D Flash LIDAR」を配置し、
全方位から取得した3次元情報をアルゴリズムで解析し衝突を防ぐ仕組みです。
それ以外にも「環境負荷を減らすクルマ」や「ネットで繋がるクルマ」等といった、
21世紀のオートモーティブの身近な課題に対する同社の取り組みを幅広く紹介。
専門的にならず、一般来場者達が楽しめるプレゼンになっていたようです。



吉沢志央さん


イワシの魚群を映した大型モニターが目を惹くブースはアクアリウムのようで、
家族連れ等の一般来場者が数多い会場の雰囲気を充分に考慮していた様子。


オムロン

オムロン


映像をきれいに見せる為、ブース内の照明は他社のブースに比べると控えめで、
明るい照明をふんだんに使ったブースが多い中、逆に目を惹いていたようです。
大型モニターを設置した壁面は黒、他の壁面や展示台は黒と白を組み合わせて、
ブース全体の光景にメリハリを付けつつ、映像が最も際立つ構成になっています。
オムロンさんのロゴは、背景となる壁面の2ケ所に大きく掲げられていましたが、
あくまで私的に、大型モニターの上にある電飾式のロゴの方が映えるモチーフ。
吉沢さんをお見掛けした時の立ち位置に恵まれて撮った数枚に入れ込めました。



吉沢志央さん


吉沢さん達のユニフォームは、絵に描いたようなビジネス系のイメージで、
企業カラーの青と白の組み合わせは、ブースの黒と白の配色にも馴染んで、
(厳密には、オムロンさんのロゴカラーよりも若干濃い青を使っていました)
吉沢さん達のオーソドックスな役割と共にブースとの調和を重視していた印象。
おそらくオリジナルデザインではなく、色を選べるセミオーダータイプと思われ、
ビジネス系展示会に足を運ぶ方々なら同様のユニフォームを見た事もあるかも。
吉沢さんは演じるお仕事を中心にされているお一人で、お見掛けしたのは久々。
2013年の東京ゲームショウ(→こちら )では今回同様のワンピーススカート姿で、
どちらも、ご本人の落ち着いた雰囲気がそのまま伝わっていると思います。