image

 

ちょっと普段買わないようなものを買ってしまいました。

とにかくマスク時代なので基本的にアイメイク関係のものしか買わないんですが、

これは気になった。

 

image

スキューズミー ミゼルエディ シアーグロウスティック チーク 

01ヌードオレンジ

 

image

スキューズミー ミゼルエディ シアーグロウスティック ハイライト

01クリアシャンパン

 

スティック状のチークとハイライトです。

体温でとろけるような感じなのでびっくりしました。

 

チークは本当にナチュラルな血色のような仕上がりでめちゃくちゃ気に入りました。

もともとはこういうしっとりしたものが好きなんです。

ただマスクと相性がよいのだろうか??という点が心配。

寒い季節の方が使いやすいかもしれないです。

冬に知っていたら冬こそ使いたかったな。

自然な血色感が気に入っていて、リップやアイメイクにももちろん使えるのでそこも推せる。

発色は淡いです。

 

ハイライトは超たくさん持っているんで最近は買わないようにしているんですが、

このハイライトもすごくナチュラルなツヤ感なんです。

ピカーっとした感じはほとんどなくてあくまでもツヤ感。

よくCゾーンにハイライトを入れると毛穴が目立ちやすいといいますが、ツヤメインの仕上がりなので汚く見えることがないです。

鼻のあたまや唇の上にのせてもわざとらしくならないのが推せます。

 

image

 

イベリスピメル クリームシャドウライナー 

101コッパ―ブラウン

 

これはパール感があって、細芯(1.5㎜)でウォータープルーフです。

カラーライナーはここしばらくすごく流行っているのでプチプラで手に入りやすくなりました。

プチプラなので失敗を恐れずに試してみると楽しいんじゃないかと思います。

アイシャドウ的にも使えるしブラックと違って失敗しないで自然な感じにアイシャドウに溶け込みます。

これは限定色だったのでついつい買ってしまいました。

 

これからの季節は色んな色を楽しむ季節ですね。

自分が得意な色からチャレンジするとカラーライナーも意外と使いやすいと思います。

鮮やかな色は使いづらいかなと思うと思うのですが、目じり辺りだけポイント的にいれて、シャドウの色は肌なじみのよいものにすると春夏らしくて好きです。

ダイソーにもカラーライナーがあるので失敗してもいいやという気持ちでチャレンジできると思います。

 

image

 

上がアイライナー、

真ん中がチークそしてハイライトです。

チークとハイライトはグリグリっとのせてあってほとんどなじませていない状態です。

なじませると文字通りに頬の赤味のようになります。

私が購入したのはオレンジ系ですがピンクとローズもあります。

 

あまり買わなくなったとはいえ、プチプラコスメは面白いなと思うとつい買ってしまいますあせる

しかしこれからも当分マスク生活は続くんでしょうね。

もともとマスクが苦手で苦しくてたまらない私にとっては永遠の拷問のようです。

本当になんとか楽に生きていけるような日が来てほしいなあ。