東京工業大学栄誉教授 大隅良典先生の「オートファジーのメカニズムに関する発見」が2016年ノーベル医学・生理学賞を受賞したことで、一躍注目されているキーワードが“オートファジー”。

 

ここ数年「ノーベル賞を受賞するのは時間の問題」といわれていたオートファジー。実はアンチエイジングやダイエットに関心の高い人々の間では“オートファジー”を活用したファスティングが既に実践されていました。

 

オートファジーとは細胞の「自食作用」のことをいいます。ギリシャ語で「自分自身」という意味のauto-と「食べる」を表すphagyを組み合わせた造語です。細胞を新鮮で健康に保つためのお掃除システムと考えて下さい。細胞の中にできた不要なタンパク質などを、細胞自身が分解してリサイクルするのです。

 

細胞が古くなってくると、しだいに異常なタンパク質が増えてきたり、細胞の中にゴミのようなものが溜まってきます。それがさまざまな病気や老化の原因になるのではないかと考えられています。オートファジーを活性化し、細胞の新陳代謝を促進することで、細胞からのアンチエイジングができるわけです。細胞内の異常タンパク質を除去するこのシステムの臨床応用として、がんやアルツハイマー病などの治療へ繋がらないかと様々な研究が行われています。

 

 

人の体では、毎日最低限のレベルでのオートファジーが行われていますが、約8時間の断食でオートファジーが急激に活性化しはじめることがわかっています。このことを利用したのが、私が外来で指導しているオートファジーファスティング。細胞レベルでのファスティングで、水分以外の完全断食が必要です。オートファジーファスティングのルールはふたつだけです。

 

1.24時間カロリーのない水分のみで過ごすこと

2.自分でやる場合は24時間に限定すること

 

食事からの水分補給がないため、水分の補給はこまめにしっかりと。気分が悪くなるなど体調不良を感じたら、ムリをせず、すぐに打ち切ることも大切です。

 

ふだん食べ過ぎで、ダイエットをしたい人はもちろん、アンチエイジングのためにも、20歳を過ぎたら定期的なプチ断食をするべきです。ノーベル賞がぐっと身近に感じられるオートファジーファスティング。今週末にでも一度試してみませんか?