今日はあと2週間後に控えた市のポンプ操法大会に向けての地元の方面隊の披露会です。


参加チームは6つの分団のポンプ車1チーム、小型ポンプ6チーム。


緊張感を高めるために開会式も行います。


私の所属する分団にはポンプ車がないので操法の手順とかは良く分からないのですが規律は一緒なんでね。



2線目もあるのはかなり大変そう。


大会当日でも気持ちは前に進んでいるのに明らかに体が付いて行っていないチームとかありますからね~。


小型ポンプは2レーン準備して交互に行うと言う市の大会と同じようなパターン。



今回はどこのチームもそれなりに仕上げて来てあってなかなかの僅差に見えました、


こうなるとミスをどれだけ減らせるかが上位進出のカギになってきそうなのであと2週間の仕上げ方が大切になってきますね~。


うちも今回からはいつもと違うメーカーのホースを使って見て感覚を確かめています。


あとはどれだけ選手のモチベーションを維持できるかだね~。