以前も書いたのですが
ぼくは、希少がんセンターが、たくさんの人に注目してもらえるようになってほしいと思っています。
舌癌も、希少がんと言われることもありますので、もちろん、自分のためでもあります。
しかし、願い叶わず、1年前と比べても全くフォロワーが増えません。
日本トップクラスの、、、
いや、トップだと思う希少がんセンター
フェイスブックのフォロワー何人だと思いますか???
これでいいのか日本、、、、
フォロワーが増えればいいわけではないのは
わかっていますが、、、、
(僕の勝手な目標)
これは、癌のイベントでも感じますが、結局、[がんの人が、がんの人に啓発している状態]なのではないかと思ってしまいます。
自分がそうでした。
癌になる前は、癌に興味がありませんでした。
自分には関係ない。
癌は、老後になるもの。
ですから、がんのイベントなんて
全く興味もないし、知りませんでした。
がんセンターも、がん研も同じとこだと思っていました。
だから、反省も込めます。
希少がんセンターのフォロワー
1万人を目指したい(勝手に目指します)
じゃあ、どうしたらいいか??
無料で協力してくれる
有名人を紹介してください(^ ^)
あと、地道にいきます。
両方から攻めていきたいです^_^
それはそうと
心に変化がありました。
ぼくはインスタをしています。
インスタは、鍵をかけていましたが、開放してみました。
見てほしいけど、見られたくないという複雑な気持ちでしたが
開放してみたいという気持ちが芽生えたので
従ってみました。
Instagram(ユーザーネーム: wataru9913
家族と、がんと、音楽と、競馬と、レザークラフト
この5種類が、最近の僕の人生のようです(^ ^)
気が向いたら遊びにいらしてください。
(ぼくのフォロワーを1万人に笑)
バンドスタッフをしてきたバックステージパスや
、告知をされた日に泊まったペンションもあります笑
ウジウジしててもしゃーないな!
今日は、そんな気分です(^_^)