「コペンハーゲンに行くなら市内にある
日本料理店「東京」に行ってみてください。」
以前経営塾でご一緒し、JALにお勤めで
現在はヘルシンキにお住まいのFさんに
紹介して頂きました。

大将はなんと青森県
わさおで有名な鰺ヶ沢のご出身❗
ホテルからは歩いて10分。

お料理はもちろんですが
日本人留学生や
日本からワーキングホリデーで住んでいる
若者がバイトをしており
接客が素晴らしい🎵
平日(火曜日)にも関わらず満席でした。

どうしても行ってみたかったので
ネット予約して(正確には妹に予約させた爆笑)
おじゃましました。

大将が席まで挨拶に来てくれたのですが
大将の一言から
凄い事態に発展したのでした❣️

 

**************************************

大澤優子のHPはこちらからどうぞ!

**************************************

青森市大澤歯科医院

Dr.YUKOのブログにようこそ

女性歯科医師としての

リアルな体験をもとに

幸せな歯科医師になるための

ヒントを発信しています。

美樹柚華(みきゆか)として

人生を好転させる方法も

お伝えしています。

 

美樹柚華のブログはこちら

**************************************

プロフィールはこちらからどうぞ!

**************************************

 姪っ子が

メディカルスチューデントとして

留学していることを大将に話したら

「福森先生と浜田先生という

紹介したいドクターがいるんだけど」

とのこと。


実は福森先生。


妹が一緒に働いている外科の先生から

「コペンハーゲンに行くなら

一緒に働いたことが福森先生が

デンマーク王立病院で働いているから

会ってくればいいよ」

と言われていました。


さらに一足先に帰国した義理の弟から

一緒に働いている先生が

福森先生と若いころ苦楽をともにした

ことがあるとのこと。

これを見せ欲しい、と

名刺の写メが送られてきました。


まさか、噂の福森先生のお名前が

大将の口から出るとは❗

さらに凄かったのは

「今週の土曜日、福森先生と

浜田先生の家族がご飯を食べに来るから

来たら?席をとっておいてあげるよ」とのこと。


勇気を出して、姪っ子が

福森先生のMessengerに連絡。


土曜日にお逢いすることになりました。



私、妹、福森先生。

日本人学校の先生と
ワーキングホリデーで
デンマークに住んでいるスタッフ。

デンマーク王立病院。

異国から留学された福森先生。
人種差別や働き方、文化の違い
そして留学したころは無給だっので
お金がなくて
大将に食べさせてもらったそうです。

デンマーク語を学び
デンマークの医師資格も取得。
どれだけご苦労されたのでしょうか?

苦労話も笑顔で淡々とお話する先生。

自分がつい口にしてしまう
「大変だーっ」という言葉。
もちろん他人と比較する必要はないけれど
まだまだ甘いな、自分と渇を入れる笑い泣き

姪っ子が緊張しながら
見学させて欲しい旨を伝えると
「いつでもいいよ~」と温かいお言葉。

成功している人ほど軽やかで懐が広い❗

長崎大学から留学している濱田先生と姪っ子。

ここまでだったら今回の旅は
北欧最高❣️北欧大好き❣️で
終わったでしょう
しかしここから
福森先生、濱田先生
小児科医である濱田先生の奥様
妹、そして私。
話は医療と福祉の話題へ。

帰国便は次の日の朝7時発。
国際線なので2時間前に空港に着きたい。
5時に着くには
4時にホテルを出なければなりません。

時間的に厳しかったけれど
こんなチャンスは滅多にない。
妹と今日は寝ないで、明日飛行機に乗ろう
と作戦を立てて価値観がぶっ壊れるような
異国の医療事情をお聞きするのでした。

つづく


 

本目次本

1章 今どきの歯科衛生士との付き合い方
2章 やる気を出させるためにすること
3章  トラブル回避のためにすること
4章  個性心理學のススメ
5章  歯科医の心得

 

ご注文はこちらから↓

 

 

 

 

本目次本

1章 歯科医の生態
2章 歯科スタッフのための

トラブルシューティング
3章 患者さん&ビジネスパートナーのための

歯科医院ガイド
4章 個性心理學をマナブ
5章 愛され、生き残れる歯科医師に

なるために

 

ご注文はこちらから↓

 

 

 

**************************************

大澤優子のHPはこちらからどうぞ!

**************************************

 

DO IT NOW!

やるなら今すぐ‼