この投稿をInstagramで見る

   【味噌汁ファスティングの回復食】   味噌汁ファスティングの回復食は、ファスティング中に使ったお味噌と、重ね煮のスープの具材を使って味噌汁か味噌ポタージュからスタートします。  スタートするタイミングは朝起きて、食べたいと思った時間から☺️  食べたいものも、量も身体と相談しながら、よく噛んで味わって頂きます。  写真は私の実際の回復食の例です。  1、2食目 重ね煮味噌汁 ビーツの味噌ポタージュ 重ね煮のカレー金平風炒め(ノンオイル)  3食目から 納豆と菜の花、アボカド🥑、食べる米ぬかなどのサラダ   味噌汁ファスティングの一番の目的は、修行のようにノルマを達成したり、我慢し続けることではなく、自分の心と身体と対話して、一番の理解者となること☺️    ですから、身体がストップといったらそこで中止しますし、回復食も身体のサインに従って選んでいきます。その時々によって消化力も異なるので、どのタイミングで普通食に戻すかはご自身の身体と相談して下さい☺️            【3days 味噌汁ファスティング参加者募集中】  オンラインの3days味噌汁ファスティングでは、そういった理論や準備食や回復食を含む、実践的なサポートをDr.Misoが直接、24時間体制で行います☺️    4月は4/8-15となっております。 詳しくはプロフィールのリンクをご覧ください❣️     #doctormiso  #misohappyproject #vegan #misorecipe #栄養学 #発酵栄養学 #味噌  #味噌ドクター #みそソムリエ #発酵食品  #発酵好きな人と繋がりたい #腸活みそレシピ #腸内環境 #腸活 #ファスティング #酵素 #ビタミン #ミネラル  #デトックス #味噌汁ファスティング #発酵 #ダイエット #ホッとするひとこと #デトックス #回復食             

Dr.Miso ドクター味噌(@doctormisohappy)がシェアした投稿 -