肌のために、気をつかって食べているものについても

皆さんに伺いましたビックリマーク

こちらの女性がお昼に召し上がっているのが

ビタミンが多いフルーツナイフとフォーク

よく食べるのは、オレンジ・リンゴ・イチゴとのことでした下矢印

しかし、実はこの中に、「老け肌」への落とし穴となる

フルーツが含まれていますあせる

 

いつもブログを読んでくださっている方ならわかるかもしれませんねチュー

 

正解は、「オレンジ」です長音記号2

オレンジなどの柑橘類に含まれるビタミンCは美肌に欠かせない栄養素ですが
同時に「ソラレン(光毒性物質)」という成分が含まれていますビックリマーク

 

ソラレンには、光に当たると紫外線に過敏に反応

肌がダメージを受ける『光毒性』という性質があります上差し

 

そのため、ソラレンを含む食材を食べてから外出すると

いつもより紫外線を体に多く吸収してしまうのです。

 

摂取から2時間後には全身に行き渡り

この効果は7時間持続します笑い泣き

 

つまり、お昼にオレンジなどソラレンを含む食材を食べて

その後外出した場合、体が紫外線を吸収しやすくなり

最も日差しが強い時間もその効果がずっと続くということです。

主に柑橘類や、セロリ・パセリ・パクチー・三つ葉・セリなど

セリ科の食材に含まれています。

 

さらにTVではお話していませんが

ソラレンは、食べるだけでなく皮膚についてもNGバツブルー

皮を剥いたり、果汁が飛んだリして皮膚に付着した場合

水で流した程度ではなかなか落ちませんガーン

石鹸などでよく洗うようにしてください。

 

とは言っても、柑橘類やセリ科の野菜類

ビタミン類、カリウムなどが豊富で優れた食材です照れ

大切なことは食べるタイミングを考えることですビックリマーク

 

吸収後7時間程度で代謝されることを考慮すると

夕方以降に食べれば問題ないといえるでしょう音譜

 

では、肌を若々しく保つには

どういった物を食べれば良いのでしょうかおねがい

それは、『抗酸化作用』の高い成分が入った食材ふんわり風船ハート

その代表格が、ビタミンA・C・Eやポリフェノールキラキラ

 

これらは、緑黄色野菜や旬のフルーツに含まれています。

その中でもおすすめの食材がパプリカベル

パプリカは美肌野菜と言われるほど、野菜の中でも

ビタミンCの含有量が多く

さらにβカロテン、ビタミンE抗酸化作用の高い成分が豊富です。

この他には、スイカ、トマト、ブルーベリー、イチゴ、オクラなどもおすすめです音符

 

さらに美肌におすすめなのが

腸内環境を整える『水溶性食物繊維』が豊富な食材。

海藻類やゴボウに多く含まれます。

 

腸内環境が整うと、皮膚の水分量が増加して

キメの整った肌になることがわかっています!!

 

このような成分を朝きちんと摂ることで

紫外線や外的刺激から私たちの身体を守ってくれるのです。

 

番組では、管理栄養士の方の協力のもと

朝ごはんにおすすめの

最強美肌トーストが紹介されましたナイフとフォーク

ひとつ目がこちら虹虹

トマトは抗酸化成分が豊富な美肌野菜の代表格。

そして納豆の水溶性食物繊維は腸内環境を整えます。

二つ目がこちら虹虹

サーモンには、強力な抗酸化成分のアスタキサンチン

アボカドは、ビタミンEに加え

水溶性食物繊維まで豊富な万能食材です。

 

番組最後に出る 今回の処方箋はこちら

 

日焼け止めは、使い方次第では十分効果が発揮されません!!

 

(1)塗る量が不十分

(2)塗り方に問題があり、まんべんなく塗れていない

(3)塗り直しの頻度が低い

 

日本国内の紫外線量は長期的に増加しており

確かな日焼け対策が必要な状況です晴れ

 

毎日の丁寧な紫外線対策

5年、10年後の未来も肌を美しく保つポイントですハート

 

そして、30代半ばからは

紫外線への抵抗力(抗酸化力)が低下することも

シミや肝斑が濃くなる一因です。

 

大人の女性は、紫外線対策を通年行いつつ

抗酸化力を高める食事を心がけるなど

体の内側からもディフェンス力を上げてほしいですニコニコ

 

今回番組でもご紹介した

良かれと思っているスキンケアや美容習慣が

実は意味が無く、逆効果で老化を促進するとしたら

これほど残念なことはないですよね笑い泣き

 

そんなやってはいけない美容法をまとめた新著

6月25日に小学館から上梓されます赤薔薇

 

題名は『女医が教える、やってはいけない美容法33』

 

 

帯に、黒柳徹子さまの推薦文をいただきましたキラキラ

 

顔ヨガ、美容鍼、まつげエクステといった美容習慣が

実はコワイ結果を招いてしまうものもあることを

皮膚科専門医がエビデンスに基づいて、楽しくわかりやすく解説していますアップ

 

ただいま、予約受付中ですパー

 

『365日のスキンケア』には

紫外線にまつわる情報がたっぷり掲載されています乙女のトキメキ

スキンケアやメイクアップに関する基本知識がたっぷり366日分(うるう年含む)

「365日のスキンケア」(池田書店)著者:慶田朋子

♪重版しました♪

 

お読みいただければ嬉しいですハート

 

 

 

 

 

■銀座 ケイスキンクリニック
(美容皮膚科)
東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5F・6F
お電話でのご相談・お問い合わせTEL0120-282-764

銀座ケイスキンクリニック公式Facebookページ
http://www.facebook.com/ks.skinclinic 
メール相談soudan@ks-skin.com

銀座ケイスキンクリニック公式ホームページ