WEB『@cosme/アットコスメ』

 

(2018年4月23日更新)

 

『@cosme』 資生堂薬品「サンメディックUV」のブランドファンクラブ内での慶田監修のブログ「教えて!トモコ先生」 第3弾ですアップ

 

8月までの毎月、紫外線対策に関するさまざまな情報を発信していきますえんぴつ

 

今月は、“うっかり日やけ”の原因と対策についてレクチャーピカーンこの機会に、日やけ止めの正しい塗り方も覚えてくださいねうさ。Point☆

 

 

 

 

 

◆日焼け止めは塗る「量」「タイミング」「塗り方」がポイント

日焼け止めを塗っても日やけをしてしまう
・・・汗とういう方は、今一度「量」と「塗り方」見直してみましょうポイント

 

日やけ止めの使用量が少ない方が案外多くいらっしゃいます汗馴染ませやすく、使用感が軽い日やけ止めが多いので、塗る量がどうしても少なくなりがちです手

 

日やけ止めのタイプにもよりますが、適量は乳液タイプで500円玉大五百円玉リームタイプでアーモンド1粒分くらいになります。実際にこれは、重ね塗りをしないと塗り切れない量です。

 

ですから、いつも1回で馴染ませられるという方は、量が少ない可能性があります。自分が思っているよりも気持ち多めの量が適量だと考えて下さいダッシュ

 

最近の日やけ止めは、保湿力が高く、重ね塗りをしても馴染むものが多いので、白浮きや乾燥の心配がないものがほとんどですおーっ!

 

 

◆日焼け止めの基本的な知識のおさらい

 

紫外線はUVA、UVB、UVCの3タイプに分類されます。C波はオゾン層で遮られ、注意が必要なのは地上に届くA波とB波です。

 

A波は皮膚の奥に届き、肌を黒くし、シワやたるみの原因となり、肌の弾力を奪います。日やけ止めでのPAという指標はA波を防ぐ効果を示す目安で、プラスの数で効果の大きさを表します。最大は「PA + + + +」です。

 

そしてB波はA波と比べ、エネルギーが強く、浴びると肌が赤く腫れあがり、そばかすや乾燥を引き起こします。B波の日焼け止めの指標はSPFで表現されます。紫外線を浴びた際に日焼けするまでの時間を何倍に長く出来るかを表したものです。

 

SPFの数値単位は、時間で15分~20分を1単位とします。つまり、SPF20だと塗る前に比べ、日焼けを20倍遅らせることができるという意味です。最大は「SPF 50」、その上には「SPF 50+」もあります。

 

日やけ止めを使う際には、PAやSPFの指標を参考にして、生活シーン別に使い分けましょうハート

 

たとえば買い物や散歩などの日常生活では両指標が低いタイプでも構いませんが、炎天下でのレジャーは高いタイプを使用しましょう。PAとSPFの両方が高いものを使うと効果的です。

 

また、日やけ止めの上からメークをすることで、さらに紫外線防御効果がアップ右上します。

腕のような広い面に塗るときは、指全体や手のひらを使って一気に伸ばします。肌に擦り込む必要はなく、肌の上に乗せるイメージで塗りましょう。ストロークが少ないほど、肌への負担も軽減できますぽわわん*ピンク

朝、日やけ止めを塗る日焼け止めタイミングは服を着る前、下着の状態がおすすめですダッシュ

 

服を着てから肌が露出しているところだけに日やけ止めを塗ろうとすると、洋服が汚れるのが気になって塗り方がいい加減になりがちだからですぐる

 

 

◆塗り忘れエリアにご用心!

 

● 髪をアップにしたときの首周り、耳周り、襟足から背中

 

 

● デコルテ、腕の内側、手の甲、足の甲

→特に女性の場合、胸が張りだしているので、太陽の光が垂直に近い形であたり、日焼けしやすくなります。バストが大きい方は要注意ですattention*服を着る前に、デコルテの広範囲にわたってたっぷりと日やけ止めを塗っておきましょうピカーンそして夏はサンダル履きが多く、こちらも物理的に太陽が当たりやすい場所。サンダルの形に焼けてしまった...とういのは、みなさんご経験があるのではないでしょうか。
 

 

● 意外と盲点なのが頭皮。

→髪の分け目は、直射日光が当たって日やけしやすい部位といえます。日傘や帽子を活用して、紫外線をブロックしましょう。帽子通学帽(女の子)は、つばの長さが15cm以上で下向きの角度があるものがベスト。頭皮はもちろん、顔やデコルテなど広範囲をカバーすることができますよ

 

 

● 顔のこめかみに近い頬骨の上~頬~鼻のライン

→シミの好発部位といわれている要注意エリア!太陽光は斜め上から降り注ぎますから、単位面積当たりの紫外線量が一番多くなって、もっともダメージを受けやすい部位です。その部分への日やけ止めやファンデーションの重ね塗りで、完全防備を心がけましょう新体操


日焼け止めやUVケアグッズを駆使して、日焼けしないように気をつけるのが基本ですが、BBQなどアウトドアを楽しんでいるとき、マラソンやサイクリングなどのスポーツ中、スポーツ観戦時など、思うように日やけ止めを塗れなかったり、日傘を差せない状況もありますダッシュ

 

そんな時は、UVケアをサポートするサプリメントを併用するというのもひとつの手です!!

 

ヘリオケアウルトラDは、中央アメリカに生息するシダ植物の一種から抽出した特許成分FernBlockがヘリオケアの主成分です。その他成分(ビタミンC・E・D・ルティン・リコピン)を含め、化学薬品は一切使用されておりません。安全な天然成分のため、子供でも内服できる点も優れていますきらきら

 

銀座ケイスキンクリニック取扱い 1箱(30カプセル/30日分) ¥6,000

 

抗酸化作用の高い成分が理想的に配合されており、紫外線以外でも発生する活性酸素からも体を守り、免疫力を高めてくれます上がる

 

そのほか、シミ、くすみを防ぐインナーケアとして、ビタミンC、トラネキサム酸、ハイチオール、ビタミンEの内服も効果的です。​​​​​​​

 

 

◆“うっかり日やけ”してしまったらどうする?


そもそも日焼けとは、太陽光によって皮膚が炎症を起こしている状態です。いわば火傷と同じこと。日やけは、やけどと同じですぐるヒリヒリしたり赤みがあるときは、まずは冷やしてあせ炎症を抑えます!

 

ただし、冷やしても炎症が治まらない、痛みがひかない場合は、速やかに皮膚科医の診察を受けてくださいねハート電球​​​​​​​

 

コチラ

 

①最初の30分は濡らしたタオル(水気を含んだタオルのほうがよく冷えます)で保冷剤を包み、患部に当てます。

 

②長時間冷やし続けていると肌のバリア機能が下がるので、30分経ったら保冷剤を乾いた薄いガーゼなどで包み直し、引き続き患部を冷やして炎症が治まるのを待ちます。

 

③ヒリヒリ感が強くて痛みを感じるときは、市販の消炎鎮痛剤を飲むのもよいでしょう。

 

 

日やけ直後は、肌のバリア機能が壊れている可能性があります↓積極的なスキンケアは控えて、1週間程は保湿を心がけてください手

 

バームタイプの保湿剤を塗る、肌あたりのよい衣服を着て寝るなどして、できるだけ患部を刺激しないように過ごしますポイントpoint*

 

2週間くらい経ったらいつものスキンケアに戻し、3週間目から美白ケアを始めるとよいでしょう上がる

 

そんな時は、レスキューケアとして確かな効果をもたらす美容医療に頼るのも賢い手段です♪

 

日焼けの炎症が落ち着いたら、フォトフェイシャルM22」「ジェントルレーズ・プロでのメラニン排泄を促すケアが効果的です。

 

どちらのメニューにも、肌の代謝を上げるケミカルピーリングがサービスで付いています。また古い角質も除去できるので、日焼け後のゴワついた肌を滑らかに整えます。

 

さらに、インナーケアとして、抗酸化力の強いビタミンCを大量に入れる高濃度ビタミンC点滴もメラニン増加の予防や修復などに役立ちます。

​​​​​​​

では、来月もお楽しみにハート

 

 



スキンケアやメイクアップに関する基本知識がたっぷり366日分(うるう年含む)もうすぐ

「365日のスキンケア」(池田書店)著者:慶田朋子

♪重版しました♪

 

■銀座 ケイスキンクリニック
(美容皮膚科)
東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5F
お電話でのご相談・お問い合わせTEL0120-282-764

銀座ケイスキンクリニック公式Facebookページ
http://www.facebook.com/ks.skinclinic
メール相談soudan@ks-skin.com

銀座ケイスキンクリニック公式ホームページ