気仙沼~仙台 | ドクターソウル ヨコイの赤いモヒカンとフライングVと涙そうそう。

岩手県から、宮城県へ…



海沿いに車で走っていくと、今でも港付近は、全滅でした。



コンビニも、プレハブでした。




気仙沼に着くと、一年たった今でも現実はまだまだなんだと、




スクラップの車が積まれていたり、とても営業できないガソリンスタンド…









解体にも莫大な費用がかかる船…




地盤が40センチほど下がってしまって、海との境がおかしくなってしまった地域



すべての人が、被災地で、ボランティア活動に参加できるわけではない…



ボランティア活動ばかりでは、経済が、回らなくなってしまうという意見があったり…



十人十色の意見があります。





現に被災地に行くだけでも、お金はかかります。時間がかかります。



それぞれの人が、それぞれの土地で生活しながらほんの少し募金したり、そういう被災してる方々がいるということを、忘れずに考えることが第一歩だと思います。




そして、笑顔でいることがホントに第一歩なんだと思いました。















そー思いながら旅は続くのであった…







おーい…








おーい♪








んっ…








酒が呼んでいるのか…











………