【NIPT: 新型出生前診断】愛育病院 連携会 ④ | 武蔵小杉 婦人科・美容皮膚科 こすぎレディースクリニック 椎名邦彦のブログ

武蔵小杉 婦人科・美容皮膚科 こすぎレディースクリニック 椎名邦彦のブログ

武蔵小杉の産婦人科•美容皮膚科•皮膚科『こすぎレディースクリニック』(http://kosugi-ladies.jp/) 院長ブログです。武蔵小杉駅から徒歩2分、プラウドタワー3階。自由が丘から4分、渋谷から12分、武蔵溝ノ口から8分、横浜から13分。

こんばんは、

こすぎレディースクリニック 椎名邦彦です。

 

本日は、愛育病院セミオープンシステム
連携会の記事の続編です。

前回までの記事はこちらから

→★①

→★②(無痛分娩)

→★③(妊娠授乳中の乳がん検診)
**********


前回までにもご紹介させていただきましたが、
愛育病院に10年以上携わったご縁もあり、
当院は、神奈川県で唯一の
愛育病院のセミオープンシステム
認定医院となっています。

セミオープンシステム は、
妊婦健診は、お近くの当院で受診いただき、

分娩は愛育病院で行うという、

妊婦さんの利便性と

出産の安全性を担保するシステムです。
 

より円滑な協力をおこなっていくための

定期的な情報交換の場である

連携会に参加してきました。

**********
この中で出生前診断についての

トピックがありました。

 

出生前診断とは、

出生前に遺伝学的検査を行い

胎児の状態について情報を得るというものです。

 

出生前診断には

・超音波検査

・羊水検査

・母体血清マーカー検査(クアトロ検査)

などの他、

 

・新型出生前診断とよばれるNIPT

(無侵襲的出生前遺伝学的検査)

があります。

 

新型出生前診断は、臨床研究段階の検査として

2013年に日本での導入が開始され

ニュースなどでも取り上げられておりましたので

記憶にある方もおいででしょう。

 

**********

出生前診断は、難しい問題を含んだ検査であり、

当院は、この診断を推奨する立場にはありません。

 

しかし、出産年齢の高齢化などに伴い、

出生前診断を希望される患者様が

増えていることも事実です。

 

・当院でお受けいただける出生前診断(クアトロ検査、NT検査)

・および当院経由でNIPT(新型出生前診断)をお受けになる場合の方法

 

をご紹介致します。

 

**********

<当院で受診できる出生前診断>

 

当院では

赤ちゃんを最適な環境で迎えていただくための

任意の胎児ドックとして

 

・クアトロ検査(15-22週)や

・NT検査(11-13週)を

 

ご希望の方へ実施しています。

 

クアトロ検査は、

母体からの採血によって検査を行いますので

胎児へのリスクがなく、

 

また、費用負担を抑えられる検査です。

(後述する新型出生前診断と比較した場合1/7ほど )

 

血清中のマーカー物質を測定して

胎児の21トリソミー、二分脊椎疾患などの疾患の

罹患確率を算出します。

 

クアトロ検査でわかるのは、

"罹患確率"であり、ハイリスクと判定された場合、

確定的診断は羊水検査によって行われます。

 

早期におけるスクリーニングの精度を高めるため
NT検査(超音波による胎児頚部の検査)

などと組み合わせる方法で実施されることもあります。

 

詳細はこちら→ 当院HP 胎児ドック

 

 

**********

 

一方で、新型出生前診断と呼ばれる

NIPT (無侵襲的出生前遺伝学的検査)の特徴は

 

クアトロ検査と同様、

母体からの採血による検査であり

胎児へのリスクがないこと

 

そして、21トリソミーおいては、

高い陰性的中率(99.9%)と

高い陽性的中率(40歳の場合は約90 %)を

示すことです。

 

つまり、検査結果が陰性となった場合、

検査対象である

21トリソミー、18トリソミー、13トリソミー

である可能性は極めて低くなります。

 

(ただし、クアトロ検査同様、

確定的診断のためには羊水検査が必要です)

 

日本では、2013年に導入され、

産婦人科学会が認定した施設で

臨床研究として実施されています。

 

愛育病院も、この認定施設のひとつです。

 

**********

愛育病院における新型出生前診断は、

 

・愛育病院で妊婦健診を受けている患者様

・または、セミオープンシステムの患者様

 

が対象となっています。

 

当院は、セミオープンシステム登録医ですので、

 

当院にて妊婦健診を受診中で

愛育病院で出産予定の方は、

 

ご希望の場合、愛育病院にて、

新型出生前診断(NIPT)を受診することが可能です。

 

紹介状が必要となりますので、

ご希望の方は、受診の際にご相談ください。


愛育病院 出生前診断

→ 遺伝カウンセリングなど、

検査前のサポートも充実しています。

 

なお、クアトロ検査、NT検査をご検討中の方は、

当院で受診いただくことが可能です。

 

他院で妊婦健診通院中の方にも

ご受診いただけますので、ご相談ください。

 

詳細はこちら→ 当院HP 胎児ドック

ご予約はこちら→WEB予約

 

**********
<愛育病院 関連記事>
・愛育病院(港区)セミオープンシステム 連携会 ①

・【無痛分娩】愛育病院セミオープン 連携会 ②

・【妊娠中・授乳中の乳がん検診】愛育病院 連携会 ③
・祝開院! 新生、愛育病院
・新生 愛育病院Ⅱ
・さよなら、広尾 愛育病院

 

こすぎレディースクリニック
産婦人科(妊婦健診・不妊治療)、美容皮膚科

院長 椎名 邦彦

 

image