
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?



さて、最近雑誌やテレビなどでもよく取り上げられているエクオールについて、7/14の増井Drのブログにもありましたが、私もエクオールがつくられているかチェックしてみました。

エクオール検査のソイチェック
検査キットに入っている採尿容器に尿を採取して、検査依頼書と一緒に送れば2週間ぐらいでお家に結果が届きます。

そして、届いた結果がこちら↓↓
Level4以上が、エクオールを理想量つくれている状態ということです。

エクオールは大豆の成分イソフラボンが腸内細菌に代謝されてつくられるので、普段から豆乳や豆腐、納豆などの大豆製品や、イソフラボンのサプリメントを摂取しているだけでは、エクオールがつくられているとは限らないのです。



①エストロゲン様作用(エストロゲンによく似たはたらき)




②抗酸化作用(体の酸化を防ぐ)

③抗エストロゲン作用(エストロゲンの働きを抑える)

④抗アンドロゲン作用(男性ホルモンのアンドロゲンの働きを抑える)


エクオールがつくれていないと分かった私は、早速エクエルを飲み始めることにしました。


応援クリック!お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大西皮フ科形成外科とLINE友達になりましょう
クリニックホームページはこちら