目の下のクマでお疲れ顔・老け顔に!?なかなか消えないクマは治療で治せます! | 肌がキレイになる★ドクター大西 知恵袋

肌がキレイになる★ドクター大西 知恵袋

滋賀・京都で『ナチュラル美人』を作って20年以上!バレない整形や、お肌の本質と向き合った治療を行っています。
ブログでは、最新の美容業界の情報をイチ早く配信しています。

いつも疲れた顔してる…。
また一段と老け込んだ気がする…。
 
そんなあなた、目の下にクマ」ができていませんか?

 



クマがあると不健康な印象を与えるだけでなく、
老け顔に見えてしまいます!


クマがなかなか消えなくなっている人は要注意!

実は、加齢とともにクマは濃くなる!
と言われています…。

そして、放っておくとさらに悪化してしまうこともあるんです!ガーン

クマは疲れた時にでるもので、治せないと思われがちです。

クマはコンシーラー、ファンデーションで隠すこともできますが、厚化粧になったり、隠しきれなかったりしますよね!ショボーン

そんなしつこいクマは、残らないようキレイにしちゃいましょう!グッ

クマは、メディカルエステや専用のアイクリームで治療できるんです音符

効果的にケアするにはクマのタイプに合わせた治療をしましょう!

実は、クマには3種類あります。

まずは、あなたのクマをよ~く観察してください!!
たるんでる、色がついて暗いといった特徴があるはず上差し

クマを消すには、クマのタイプに合わせたケアがおすすめ!

影ができて元気のない印象を与えてしまう「たるみグマ」
加齢や肌ダメージのせいで目元がたるんでいるのが原因。

 



シワ取り手術でハリを取り戻したり、ボトックス効果のあるアイクリームを使ったりするケアがおすすめ。


目の下の色が暗く、黒ずんでいるのが「茶グマ」

茶グマは紫外線や乾燥などのダメージで色素沈着が原因。

 



くすみを取るためのメディカルエステ「インディバ」、ターンオーバーを促進するアイクリームでケアしましょう!


肩こりや冷え性気味の人に多いのが、「青グマ」
目の使いすぎや肩こりで血行不良になっていたり…。

 



青グマを放っておくと、色素沈着して、消えにくい茶グマに変わっていきます!

温熱治療で血行促進するメディカルエステはもちろん、めぐりを好くするビタミンのアイクリームもおすすめです。

 



こんなふうに、クマには種類があるので、
ぴったりのケアを選ぶことが大切なんです!

当院は、あなたのクマのタイプを診断し、適切治療をご用意します!

 

クマ治療について、詳しくはこちら下矢印

http://www.onishiskinclinic.com/futae/kuma/index.html

 

応援クリック!お願いしますお願い

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

美容外科 ブログランキングへ

 

 

簡単ビックリマーク便利ビックリマーク

コスメオンラインショップはこちら↓↓

 

 スタッフブログはこちら下矢印下矢印

 

大西皮フ科形成外科とLINE友達になりましょうウインク

ご登録はこちらから友だち追加 

 

 

 

まじかるクラウンクリニックホームページはこちら

下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

スタッフ体験・患者様の感想随時更新中!!

 




クマを消して若々しい印象を取り戻しましょう♪