この前さ


働いている病院の院長から


私の友人なのでよろしくお願いします


って


オレの専門分野が悪い患者が紹介されて来た


かなり悪くて


手術をする事になった


そしたら次の週に来て


やっぱり知人の紹介で別の病院に行きたい


って言い出した


それは別にいいし


紹介状も書きますよ


って気持ちよく送り出した


違う県の病院だっていうから


大変だろうにね〜


とは思ったけど口には出さなかった


まぁ医者にしてみれば


そういう時ってのは片道切符なんだよね


どこに行っても良いですけど


もう関わりませんよ


っていう感じ


だけどこの前


その患者が戻って来て


無事に手術が終わったので


なにかあったらオレに診てもらいたい


って言うのよ


んな事出来るか〜‼︎


そもそも自分でオペしていない患者のトラブルなんて


診る義理もないしヒマもないわい


自分で選んで遠くの病院に行ったんだから


何かあってもそこまで通うくらいのつもりでいろや


丁重にお断りしたけどね


普通に考えて


そんな事がまかり通ると思ってるのかな?


その患者は教師だって言ってたけど


あまりに常識がなさすぎて


ビックリしたわ


医療ってのは


医療者と患者の人間関係がベース


一般社会で通用しない事は


医療者にも通用しませんよ


あしからず