病院に常勤で勤務していた時には
自分の医療保険をどうするか?
なんて考えた事もなかったんだけど
フリーランスになると
考えないわけには行かないんだよね
今はフリーランスになって2年以内なんで
健康保険組合の任意継続
ってので保険証をもらっているんだけど
そろそろ2年経つのでそれも切れる
でも常勤にはなりたくない
めんどくせーから
ってんで調べてみたら
国民健康保険に入るか
医師国保に入るか
らしいんだよね
保険料的には
医師国保の方が圧倒的に安いから
そりゃ医師国保に入る選択になるんだけど
医師国保に入るためには
都道府県の医師会に入らなくちゃいけない
んで都道府県の医師会に入るには
市町村の医師会に入らないといけない
めんどくせー‼︎
けどやらないわけにもいかんのよね
市町村の医師会は入会が5000円の年会費が36000円
県の医師会は年会費が30000円
それでも国保と医師国保は40万くらい年額が違うから
そりゃ医師国保入るわな
とりあえず市町村の医師会にメールして
入会書類取り寄せましたわ
まぁ
フリーランスって気楽でいいけど
こういう面倒さは
どうしてもあるよね〜