ハゲタカジャーナルって知ってる?

 

どうでもいい英語論文を

 

高い掲載料をとって

 

適当に載せるだけの

 

医学

 

科学雑誌の事をいうのよ

 

研究者って

 

研究をして

 

論文を書いてなんぼのところがあるから

 

論文の数がたくさんあるほうが評価につながる

 

だけど

 

有名な医学誌に載せるためには

 

厳しいピアレビューを通過しなくてはいけない

 

どこに出しても落ちるような論文を

 

高い金出して

 

掲載してもらう

 

そんで自分の業績にする

 

ようするに金で業績を買っているようなものだよね

 

先日会った医者の知人なんて

 

教授戦に出るために論文数を増やさなくちゃいけないから

 

一年で150万近く論文掲載料払ったって言ってたよ

 

アフォやなぁ

 

オレは今までに70本以上英語論文を書いてきてるけど

 

ハゲタカジャーナルはもとより

 

ちゃんとした雑誌でも金がかかるところには投稿したことがない

 

何が悲しくて

 

自分で研究して論文書いて

 

掲載するときまで自分で金払わなくちゃいけないのよ

 

一円も払いたくないわ

 

それはオレのポリシーなんだよね

 

まぁ

 

科研費とか

 

研究費があるヤツらは

 

研究費を使い切らなくちゃいけないとかで

 

掲載料をどんどん払うってのもあるんだけど

 

それもハゲタカ側に見こされてるってことを自覚したほうがいいね

 

どうせ自分の金じゃないんだから

 

払ったっていいでしょ

 

って思われてんのよ

 

とにかく

 

オンラインジャーナルとか

 

新興のオープンアクセスジャーナルなんて

 

絶対に投稿したくないね

 

今までもこれからもね