神戸の知事のパワハラ問題
まぁ
詳しくは知らんけど
今のご時世では完全にアウトなんだろうね
昔なら全く問題にならなかったんだろうけど
それにしても
彼がやっていたなら
今も昔も同じ結果になっていたのかもしれない
政治家にとって一番必要なモノってなにか
って考えると
頭の良さでもなければ
指導力でもない
そんなのはまわりの役人にやらせればいいだけの話
一番必要なのは
人間力なんだよな
そもそも選挙ってのが
人気投票みたいなものなんだから
人をひきつける魅力ってのがあれば
政治家は成り立つのだろう
それが政党の公認だとか
宗教団体のバックアップだとかの票集めが上手いやつが選挙に受かるようになってきたから
人間力の無い政治家が当選するようになっちゃったんじゃない?
んで今回のような結果になる
パワハラってさ
基本的にやってる方は良かれと思っているわけよ
だけどそれを受け取る方が嫌だと思っているから
ハラスメントになる
って事は
同じことをやったりやられたりしても
やられる方が嫌だと思わなければ
パワハラは発生しない
田中角栄とか吉田茂が同じことをやったって
先生のためならやりますか
先生に言われちゃしょうがねぇなぁ
みたいな笑い話になって
みんな頑張るわけよ
それが人間力がないヤツにやられると
イジメられた
働かされた
ってなっちゃう
前にさ
小渕恵三に会ったことがあるんだけど
テレビで見てるとブサイクなおっさんだな
って思っていたのに
実際に会うとオーラというか
なんとも人間力があるんだよな
その時に
ああ
政治家ってのはこういうものか
って若いながらに感じたよ
今の神戸の知事も
辞任は免れないだろうけど
泥臭く人間力を磨いて修行すると良いんじゃない