子育てって大変だよね
でも
今しか出来ない事と思えば
なるべく子育ての時間を楽しみたい
ってオレは思っている
まぁ
勉強は出来るようになっておくべきだし
スポーツや芸術で飯が食えるようになるよりも
勉強で飯を食えるようになった方がよっぽども楽だから
学生時代は勉強頑張ったほうが効率が良いんじゃない
って子供には伝えてある
理解しているかどうかは知らんけどね
でも
親が教えなくちゃいけない
勉強よりも大事な事ってあるよね
それは
品
だと思っている
育ちが悪いとか
お里が知れるとか
親の顔がみてみたい
なんて言葉があるように
人間の行動に品があるかどうかってのは
親の教育によって決まるところが多い
言葉遣い
服装
箸の持ち方
靴の履き方
金の使い方
部屋のきれいさ
そういった日常の立ち振る舞いこそ
親が教えなくちゃいけないことなんだよね
医者の中にもたくさんいるよ
靴のかかと踏んでいるやつとか
とんでもない箸の持ち方するやつとか
キュウリすら切れないやつ
それこそ
どんな育ち方してきたんだよ
って思っちゃうけどね
逆に勉強ってのは親が教えて良いことはない
だってほとんどの親は
教育学を勉強していないんだから
1+1を教えるのだって
理論がある
それを感情的にならずに子供にしっかり教えるなんて
普通の親には無理だし
出来ると思っていたらそれは勘違いだね
どんな大人になるのかは知らんけど
人前に出て恥ずかしくない行動をとれるようにしてあげる事
それが親が教えるべきことだと思うよ