最近さ


所属していた医局の同門会誌を見ていると


開業を辞めました


クリニックを閉めました


隠居しました


っていうOBが多いんだよね


まぁ


今のじいさん世代の開業医は


戦後成長期の


一番おいしい時期を開業医として過ごして


稼ぐだけ稼いで


もう疲れちゃったのかもね


子供に継がせるっていうパターンもあるけど


けっこう子供が嫌がるケースもあるし


そもそも子供が医者になっていないってのもあるから


投資分が回収出来ているから


いっそのこと辞めちゃう


ってのが多い


最近は


ハイエナ的にそういうクリニックの


M & Aで稼いでいる会社も多いけどね


オレはクリニックどころか


病院経営を辞めた立場だから分かるけど


これから先の医療経営は


イバラの道よ


大なれ小なれ


経営する苦労を考えたら


勤務医が1番楽だと思うけどなぁ〜