中学受験が過熱してるよね


おそらく高校受験ってのが効率悪い


って事にみんなが気づいて


中学受験に殺到してるんだろう


まぁ


それでも大学受験はみんなにやってくるんだけどね


オレは自分で受験勉強してきて


子供の受験も経験して


色々と思う所がある


受験勉強に関して


みんな分かっているのに口にしない


分かっていない人には誰も教えてくれない事がいくつかある


まず


勉強には才能が必要って事


努力したらみんなが勉強出来るようになるとは限らない


いくら努力しても出来ない


ある一定のレベルまでしか達しない


って人がいることを


自分の子供も含めて理解しないといけない


野球をやっている子がみんな大谷翔平になれないのと同じ


オレは医者だけど逆立ちしたって東大医学部には入れなかった


これは才能の問題


努力できる才能


ってのも人によって違う


頭は良くなくても努力できる才能があるやつは


ある一定のレベルまでは行く事ができる


自分や自分の子供に


勉強の才能と努力できる才能があるかないか


これを闇雲に勉強する前に見極めておくべき


受験勉強の途中であっても


全く向いていないと思ったら


撤退したって良いと思う


向いてないことをひたすらやらされるなんて


地獄やで


あと当たり前だけど


教育には金がかかる


うちの子供は地方の公立中高一貫校に行っているが


そんな所ですら


裕福な家庭が多い


都内で中学受験するなら


受験中も


受かった後も


金銭的に裕福なヤツらと競争して行く覚悟が必要


結局


こういった才能と環境が揃っているヤツらが学歴社会を上って行く


まぁ仕方ないんだけどね