新NISAが始まって


投資に関しても注目されてきてるね


確かに日本人は貯金ばかりで投資しないから


これをきっかけで投資が増えた方が


バランスはいいのだろう


オレは一足先に


4年くらい前から投資をしている


って言っても


投資信託に預けているだけで


自分では何もしてないけどね


ダウとナスダックのインデックスファンドに


2000万入れて


後は毎月20万ずつSP500のインデックスファンドを買っている


んで4年目でどうなったか?って言うと


約600万増えている


まぁ


すごい額ではないけど


貯金していたら100円くらいしか利息つかないから


6万倍増えてると考えれば


投資の方が良いわな


でも下がっている時期もあったから


そう言う時期も放置出来るだけの余裕がないと


投資は辛いって思うのかも知れないね


この4年で分かった事は


世界経済は伸びて行くので投資の価値はある


って事と


大儲けは出来ない


って事かな


投資で大儲けしたければ


デイトレとか


ビットコインとか


きちんと勉強して


相場を読んで


時間をかけてやって行かなくちゃダメ


そんな時間は本業があるから取れないし


素人が手を出しても痛い目に会うだろう


まぁ


貯金してるより良いかな


って感覚と


経済の勉強になるかな


くらいの気持ちで


下落しても精神的に不安にならないくらいの額から入れて行くと良いんじゃない


確かに老後の資金の足しくらいにはなるだろうからね〜