オレが医療経営を辞めてから

 

3か月が経った

 

まぁ今はのんびり診療だけやってるから

 

気が楽だよね

 

その分

 

新しい病院での手術の立ち上げとか

 

自分の楽しめる仕事にフォーカスするようにしてるから

 

やりがいは感じている

 

それにしても

 

オレは医療経営を始めたときに

 

スタッフの声が全く経営側まで届いていない

 

って感じて

 

スタッフの声を経営に生かせるようにって頑張ってきたつもりなんだよね

 

医局にいたことなんて全くないし

 

自分の部屋すら持たなかった

 

ずっと外来や病棟にいて

 

スタッフ目線での改善点を探すようにした

 

それが一定の効果を呈したから

 

10年以上黒字化して

 

クソ赤字病院が立てなおったってのもあるんだろうけど

 

こうやって経営を辞めてみてナースや他のスタッフの声を聴くと

 

全く聞けてなかったんだな

 

って思うよね

 

そりゃそうだよな

 

生の本音なんて

 

給料払っている側にするわけないもんね

 

オレはいま友人がやっている病院で勤務しているんだけど

 

その友人は

 

スタッフが辞めたいとか給料安いとか言ってることは知らんだろうな

 

オレも知らんかったし

 

いつまでたっても

 

雇用者と労働者の考えってのは

 

平行線なんだろうねぇ

 

雇われている側から雇う側になるやつは多いけど

 

そこからまた雇われる側にもどるオレみたいなケースは少ないだろうから

 

貴重な経験が出来てると思うわ~

 

何事も勉強ですなぁ