日本人って

 

貯金ばかりしていて

 

投資をしない

 

っていうのは有名だよね

 

最近はIDECOだNISAだ

 

って言って

 

国が年金制度の破綻を予期して

 

国民に投資を呼び掛けているから少し違ってきてるけど

 

オレのオヤジの世代なんかは

 

汗かいて稼がない金はダメだ

 

って良く言ってたよ

 

まぁ

 

それは一理あるんだけどね

 

オヤジの世代は銀行に預けていても数パーセントの利息がついたから

 

今の0.0何パーセントっていう時代とは違うんだよ

 

んで

 

オレも投資をやってみたって話は

 

2年くらい前に書いたと思うんだけど

 

それがどうなったかを振り返ってみる

 

オレはアメリカが好きだから

 

アメリカの投資信託に投資してみた

 

ダウインデックスに1000万

 

ナスダックに1000万

 

あとは放置しているだけ

 

どうなったかっていうと

 

現在は200万くらいプラスになっている

 

10%くらいだね

 

ここのところアメリカの経済はコロナ後の金融引き締めで

 

決して良くはないと言われる中で

 

それでも年に5%成長するなら

 

やっぱりアメリカって強いよな

 

って事になる

 

同じ間銀行に入れておいても

 

100円も増えないだろうから

 

そういう意味では投資をしている価値はあるんだろうね

 

まぁ

 

100万200万で何かが出来ることは無いけれど

 

このまま持ち続けていると

 

副利効果もあるから

 

上がり下がりしながら

 

結局は増えていくのかもね

 

だいたい持っているキャッシュの3割くらいは投資に回すべき

 

って話があるらしいから

 

オレもそれくらいで投資は続けて行こうと思うよ

 

投資で稼ぐって言うよりは

 

老後のための資産作りって感じかなぁ