最近さ
息子が行っている学校で盗難事件が起きた
バスケットボールのシューズが何足か盗まれ
部室にあった金も盗られたらしい
そのほかにもテニスラケットや
野球部の部室も荒らされたらしい
まぁ
学校のセキュリティーが弱いって言えばそうなんだけど
未だに学校で盗難とかあるんだなぁ
ってビックリしたけどね
オレらの頃は
何でも盗まれたもんだよね
自転車も
靴も
金も
筆箱とかもね
でもさ
当時の学校の盗難ってのは
誰かが持っているものがうらやましくて
ついつい手が出ちゃう
っていうレベルの可愛いもんなんだよな
だけど
最近のやり口は
完全に盗難だし
それだけ盗むって事は
明らかに売ることを前提にしてるよね
だけど
今回の犯人は警察が介入してすぐに捕まったらしい
息子の靴も返ってきた
考えてみれば簡単な話だよな
ネットで転売しようとすれば
メルカリやヤフオクを警察がチェックしておけばいい話だし
直接転売するにしても
ハードオフとかセカンドストリートあたりに話を通しておけば
すぐに犯人はつかまる
防犯カメラでだいたいのめぼしはついているだろうしね
まぁ
泥棒さんにしてみれば
やりにくい時代なんだろうね
ロシアとか中国とか反社とかみたいに
闇の流通経路を持っていない窃盗犯は
すぐに捕まっちゃうよな
悪いことはしないほうが良いですなぁ~