薬学部ってさ

 

最近6年制になったんだよね

 

だけど

 

そんなに長く行く必要ないと思うんだけどね

 

そもそも

 

なんで薬剤師がこんなに必要なのかって言うと

 

規制のせいなんだよ

 

病院には必ず薬剤師がいなくちゃいけない

 

薬局でも調剤ならまだしも

 

ある一定の薬は薬剤師がいないと販売できない

 

っていう謎ルールがあるから

 

どこでも薬剤師の取り合いになっちゃう

 

それでいて

 

マツキヨとかのドラッグストアで働く方が楽ちんだから

 

薬剤師もそっちに流れて

 

調剤どころか

 

レジ打ちしてる

 

だったら

 

6年も勉強する意味無いだろうよ

 

3年でいいよ

 

薬学の勉強をしたいなら

 

大学院に行けばいいだけの話で

 

一般的に薬を扱うのに

 

医学部と同じ6年間大学に通う必要はない

 

制度を改めないで

 

市場の薬剤師不足をどうにかしたいなら

 

学校に通う期間を半分にした方がよっぽどまし

 

あとは

 

国家試験を簡単にしてあげることだね

 

合格率がかなり低いらしいからね

 

薬局でレジ打ちするのに

 

難しい国家資格なんていらないよ