子供の心臓移植を
海外で受ける場合に
約5億円の費用が掛かり
それを親がクラウドファンディングで集めなくてはならない
という話題がある
クラウドファンディングに
子供の命を助けるためにお金を出してくれる日本の世の中は捨てたもんじゃない
無事に成功してくれることを祈るばかりだね
だけど
こういうニュースはちょいちょいあるけれど
なんで
海外から医者を招聘しないのか
って問題もある
もちろん生体臓器移植は日本ではまだまだハードルが高いってのはある
でも
もう何十年も同じこと言ってるよ
海外では盛んにおこなわれて助かる命があるというのに
日本では議論もシステムも進まない
これは
海外から医者を招聘していないからなんだよね
医療の歴史を紐解いてみると
明治政府は近代医療を取り入れるために
当時から積極的に海外の医者を招いて
東大などの教授に据えた
そこから日本人の優秀な医者が多く輩出された
今の日本にはそういうシステムが全くない
日本の医者が自分たちが一番優秀だと思っているからなんだろうか?
そんなことはないよね
だって
みんな留学に行くんだし
だけど
海外のトップ研究者や
トップ外科医が
日本の大学に教授として招かれて
最先端の医療を取り入れているなんて話は
ここ最近全く聞かない
日本の医学部教授は全員日本人
これはおかしいよね
国や大学レベルで金を動かして
年俸何億払ったって
日本では行われていないような医療やシステムを導入していかないと
島国なんだから
どんどんガラパゴス化しちゃうよ
患者にとっても
高い金払って言葉も分からない海外に手術を受けに行くくらいなら
国内で受けられたほうが良いに決まってる
高額療養費を
たいしたことのない治療に乱発して税金の無駄遣いをしているくらいなら
こういう救えない命を救うための治療に
資金が使えるようにするべきだと思うけどね