なんか
姫路の学校で
教師が女子学生を叩いて顎が外れた
ってニュースになってるけど
まだ
そんな教師っているのかねぇ
絶滅したと思ってたけど
俺らが学生の頃にはまだまだいたよね
おれも
小学生の頃は問題児だったから
教師に殴られたこともあるし
中学でもあったな
でもさ
そういうのって
一生覚えているものなんだよね
しかも良くない記憶として
教師もさ
そこまで生徒の人生に入り込まなくていいんだよ
あくまで事務的にやっていればいい
親だって
子供を殴られてまでどうにかしてほしいとは
ほとんどのケースで思っていないし
殴ってでも更生してほしいようなボンクラだったら
そういう施設に入れればいい
でもね
社会も教師の立場を理解してあげないとダメだよ
小学生高学年にもなれば
どうしようもないヤカラも山ほどいる
窃盗するやつ
暴力するやつ
授業妨害するやつ
イジメする奴
性的な行動におよぶ奴もいる
子供はすべて無害と思うのは間違い
自分に子供が出来て感じるけど
絶対に関わらせたくない
って思うような子供だって
同じ学校にたくさんいるよ
そういう子供を指導するのは
先生の役割じゃないよ
警察とかさ
司法の仕事でしょ
それを
問題をおこすような子供に育てておいて
いざ問題を起こしたときには
警察沙汰にしたくない
穏便に学校内でおさめてくれ
なんてアフォな親の言うことは聞かずに
ドライに警察につきだせば良いんだよ
学校の先生は
あくまで教育が仕事
それ以上に入り込むには
昭和以前までの人情が
社会全体に無ければ無理
もし
どうにもならないような問題児に手をあげているのじゃなくて
部活や勉強の指導で
手をあげたというパターンなら
今回はそれだろうけど
それは本末転倒
子供の運動や勉強は
大人に暴力を振るわれてまですることではない
殴られて覚えたことなんて
今後の人生に役にはたたないよ
だからさ
先生もそんなに本気にならなくていいんだよ
たいした金もらってないんだから
肩の力抜いて
仕事したほうが良いんじゃないのかなぁ