子育てって難しいよね😅

 

でもさ

 

子供に期待をかけて

 

一生懸命に

 

勉強させたり

 

運動させたりする意味って何なのか

 

何のためにやってるのか

 

ってことをよく考えて

 

やらせないと

 

家族全員が不幸になるよね

 

親のためにやらせるなら

 

経済的に困窮していて

 

そこから這い上がるためにやらせる

 

という理由を除いては

 

正当な理由にはならない気がする

 

勉強にしても

 

運動にしてもね

 

たとえば

 

先日

 

息子のバスケットボールの試合があった

 

彼は試合経験が少ないので

 

思うようなプレーができない

 

俺はバスケットボールに携わって長いので

 

いくらでもアドバイスのしようがある

 

けれど

 

何も言わなかった

 

だって

 

本人がアドバイスをくれって言わないから

 

オレも必要以上にバスケがうまくなってほしいと思ってないから

 

現状のスポーツを良い仲間と楽しめていれば

 

親がやいのやいの言う必要ってないし

 

言ったところで誰のためにもならない

 

そりゃ

 

見に行って上手いほうがうれしいけどね

 

俺がうれしいためだけに

 

親子関係を悪くして

 

息子に嫌な思いをさせるメリットがみつからないだけなんだよね

 

何のために息子にバスケをやらせてきたか

 

って考えてみたときに

 

言う必要がないことは言わない

 

っていう選択肢をとるってことも

 

親は大切かもね

 

生まれ落ちた瞬間から

 

子供だって

 

別の人間なんだからさ