医者の仲間や
先輩たちにも
もちろんいろんな家庭環境で育ったやつらがいる
シングルマザーに育てられたやつもいるし
母親と死別して父親に育てられたやつもいる
お手伝いさんに育てられたってやつもいる
両親がどうしようもなくて祖父母に育てられたって医者もいる
でも
人間の仕上がり具合をみていると
やっぱり
両親はそろっていた方が
まともな人間になる場合が多い
少なくとも
医者としてやっていくにはね
例えば
母親がいないで育った医者だと
大人の男性がどうやって女性に接するかということを身近で見ていないから
女性を大切にできないやつがいる
やたら
ナースを罵倒したり
セクハラしたりね
男のほうが偉いと思っちゃうのかもしれないね
一方で
父親がいないで育った医者は
父性が足りなくなる
いざというときに責任逃れをしたり
後輩の面倒をみられなかったりね
男とはなんたるものか
っていう背中を見てないことが
大人になった時に現れちゃうんだろうね
女医にしたって
同じことがいえるんだろうけど
ちょいと数が少なすぎて
分析できませんなぁ
まぁ
嫁とか夫とか
所詮は他人だから
ムカつくことも多いだろうけど
子供の成長を考えたら
我慢して一緒にいてあげるほうが良いかもね