オレはさ
大学院生
医学生
看護学生
理学療法の学生
に講義をして来たんだけど
自分がオッサンになるにつけ
説教くさい話を多くしちゃうんだよね😅
まぁ
人間ってそんなもんなんでしょう
オレが講義の合間に話す内容として
学生時代にやっておくべき事
ってのがある
学生時代って
金はないけど時間だけは死ぬほどあるからね
一番やっといた方がいい事は
英語の勉強だね
それも生きた英語
英会話教室だっていいし
海外旅行だっていい
休学して留学したっていい
とにかく英語を使ってコミュニケーションがとれるようになっておくと良い
あとは
研究ね
どうせ医者になったら研究するんだから
時間がある時に基礎でも臨床でもどこかの教室に入って研究しとけばいい
それで論文の1-2本もあれば最高でしょ
海外の学生は大概そうやってるよ
やってはいけない事は
クスリとか淫行なんてのは当たり前だけど
一言で言えば
お行儀の悪いことだね
医療者って常に患者やその家族から見られているから
その立ち振る舞いが悪いと信頼されない
そういうのって一朝一夕には身につかないから
常にちゃんとしとけ
って教えてる
箸の持ち方
話し方
靴を綺麗にする
ジャージで出歩かない
床に座らない
小学生に教えてるみたいだけど
意外に医学生でも出来てないからね
まぁ
年寄りの話は聞くもんだ😎