オレもさ


子供の頃


ってか


反抗期の頃なんかは


産んでほしいなんて思ってね〜よ


って思ってたし


子供なんて


妊娠すればたいがい生まれて来るもんだと思ってた


だけど


結婚して


妻が何回か流産して


子供が出来てくることのありがたみが


今さらながらに分かったんだよね


日本は周産期の死亡数が少ないことで知られている


これは


出産環境を整えてくれている


産科


小児科の医療者のおかげ


そして


優れた衛生環境のためでもある


それでも


妊娠後の流産の確率は15%もある


6-7人に1人は流産になり生まれてこない計算


そして


妊娠22週目以降の


死産も1%ある


自殺を考えたり


親に感謝出来なくなった時に


この数字をみんなが知っていて


決して生まれてきて生活している事が


当たり前じゃない


って事をもっと認識していたら


流産や死産に直面した時の親の悲しみをもっと知っていたら


世の中は少しでも変わるんじゃないかなぁ


オレは解剖の研究をやってるんだけど


大学の解剖室には


お腹の中にいる小さな胎児から


出産直前に亡くなった子供までの遺体がある


それをみてると


何で生まれて来れなかったのかねぇ


って


いつも悲しい気持ちになるんだよね


生まれて来ることは当たり前じゃない


この事をもっと多くの人に知ってほしいね📚