若くして
両親や家族の看護
介護をしなくてはいけない人のことを
ヤングケアラーって言う
そういうキャッチーな名前が着いたのが最近というだけで
子供が家族の看護するってのは
古い時代からあった話だよな
昔話とか
落語とかにも出てくる
こう言うキャッチーな取り上げ方をされると
話題に乗りたいアフォな政治家と
政治家に振り回されるだけしか出来ない役人が
騒ぎ立てて
あたかも
被害者
かわいそうな人
的な話にしちゃうけど
それって
人によるんじゃない
家族の面倒みたい子供だっているし
学校行くより
家族と一緒に長くない時間を一緒に過ごしたいかも知れない
一律に
悪いこと
かわいそうなこと
として取り上げて
税金投入して
余計なお世話するってのもどうかと思うよ
生活保護の制度だってあるし
高額療養費制度だってある
今の日本で
金がないから
子供に看護させなくちゃいけないなんて家庭は多くないよ
まぁ
良かれと思って
大きなお世話にならないようにした方がイイね