医師国家試験が終わったみたいだね

 

医学生の皆さんお疲れ様

 

俺もさんざん勉強したけど

 

まぁ

 

大学受験のための勉強と思えば

 

楽勝だったわな

 

医者になって

 

私立の医学部に就職して

 

はじめて知ったんだけど

 

私立医学部のやつらのなかには

 

国家試験の勉強が人生で一番大変だった

 

って

 

本気で思っている奴が

 

ある一定数いる

 

そんなわけね~だろうよ

 

だって

 

医学部の入試倍率は

 

30倍近いんだよ

 

100人受けて

 

3人受かるかどうか

 

まぁ

 

もともと箸にも棒にもひっかからないヤツもいるから

 

グロスの倍率はもっと低いんだろうけどね

 

一方で

 

医師国家試験は

 

9割近くが受かる

 

だいたい

 

大学の4年生くらいから準備を始めるから

 

2年くらいキッチリと準備をしていれば

 

まずまず落ちない

 

んじゃ

 

私立のヤツで

 

医師国家試験の勉強が一番大変だった

 

って思ってるヤツの心理はなんだっていうと

 

浪人ってのは

 

基本一人でやるものだし

 

落ちても

 

また来年かぁ

 

って感じなんだろうけど

 

医学部に6年も行ってると

 

人間関係が多くできる

 

同級生の手前

 

後輩の手前

 

ほとんどが受かる国家試験で落ちて

 

あいつ国試浪人なんだぜ~

 

ってレッテルをはられるのが怖い

 

恥ずかしい

 

そういう気持ちが初めて芽生えて

 

必死に勉強した

 

って事なんだろうね

 

入試の時にその気持ちが芽生えてれば

 

浪人しないで済んだんだろうけど

 

まぁ

 

何にしても

 

2日間ぶっ通しで

 

数百問におよぶ問題を解き続けるなんて

 

若くなくちゃできないわな~

 

俺も二度と受けたいとは思わんし