日本人ってさ

 

基本的に

 

金持ちを尊敬するっていう習慣が無い

 

金に汚い

 

とか

 

守銭奴

 

とかって言葉があるくらい

 

これは武家社会の名残で

 

武士は金の話をしない

 

っていう文化から来てるらしいんだけど

 

医者も基本的にそうで

 

むしろ一般社会の人よりそういう思いが強いかもしれないね

 

医者になっている時点で

 

そこそこの収入は約束されているからか

 

金儲けをしている医者を快く思わない習慣がある

 

だから

 

美容だの

 

開業だので

 

金を稼いでいる医者は

 

医者仲間の間では

 

一ランク下に見られるんだよね

 

なんちゃら美容外科

 

なんて大手を経営している医者でも

 

医者仲間からは尊敬されない

 

すごいことだとは思うけどねぇ

 

おなじく

 

偉くなろうと思っている医者も尊敬されない

 

医師会の会長だの

 

どこぞの教授でもそうだけど

 

なんとか

 

っていう役職について

 

人をコントロールしたい

 

名誉欲を満たしたい

 

って思っている奴は

 

顔と態度に出る

 

そういう医者もぜんぜん尊敬されないね

 

んじゃ

 

医者から尊敬される医者ってのはなにか

 

っていうと

 

そりゃ

 

勉強してる医者だよ

 

常に自分の知識をブラッシュアップしようと努力している医者

 

先人から受け継いだ知識だけではなく

 

自分も医学の発展に貢献しようとしている

 

または貢献した医者

 

それは

 

文句なしで

 

医者から尊敬される

 

カネカネ言っててもダメ

 

エバっててもダメ

 

自分が努力する姿を

 

誰かがどこかで見ていて

 

自分の名声につながる

 

まぁ

 

医者に限らず

 

どの世界でもそうだわな