なんか
最近インターネットのニュースで知ったんだけど
東ヨーロッパの医学部に進学する日本人が増えているらしいね
ハンガリー
チェコ
ブルガリア
スロバキア
あたりの医学部らしい
留学を斡旋している業者が結構日本にあるみたい
考えらえるメリットとしては
入学試験が国内に比べて簡単だという点
これは
日本の医学部人気で相当偏差値が上がってることも影響してるよね
英語でテストを受けなくちゃいけないという点を差し引いても
難易度は高くないようだね
あとは学費
そもそも東欧って裕福な地ではないから
国民年収も低いし
それに伴って学費も安い
留学費用も安くて済む
日本の私立医学部なら3000万以上はかかるだろうけど
東欧の医学部だと全額でも2000万以下で済むという話
開業医の子供とかで
医学部に行けなくて何年も浪人しているやつなんて山ほどいるから
そういうやつにはもってこいの選択なのかもね
もちろん甘い話ばかりではないだろうから
生活の違いや
留年制度がないことなんかもあるみたいで
卒業するためにはそれなりに難しいみたいだけどね
東欧で医学部を出ると
EUの医学部卒業資格を得られるらしく
大概の場合で日本の医師国家試験が受けられるようだね
そこが担保されていれば
人生の大事な時期を浪人生でくすぶってすごすより
ワンチャン
ヨーロッパ留学にかけてみるのもありだろう
親にしたって
海外の医学部に行ってます
って方が体面もいいだろうしね~
開業医のボンボンじゃなくても
国内医学部に受かるだけの受験勉強を乗り切る体力はないけど
真面目に辛抱強い子供だったら
むしろ合ってるのかもしれない
まぁ
自分の子供だったら
2浪くらいして
全く国内の医学部に引っかからなそうだったら
行かせても良いかな
なにより
オレがヨーロッパで生活してみたいから~