医学生っていっても
だいたいの男子は
運動部に所属してる
まぁ
勉強以外やることないし
部活のつながりって
医者になっても一生続くからね
神戸大なんて
ノーベル賞の山中教授じゃないけど
ラグビー部じゃないと偉くなれない
なんていう都市伝説があるくらいだからね
最近は推薦入学の制度も多いから
結構文武両道な医者が多い
学生時代に
インターハイや国体
に出ていた医学生はザラにいるんだよね
最近だと
柔道のオリンピアンの女の子やラグビー日本代表の子も医学部入ったよね
だけど
甲子園に出たことある
って医者は
いるんだけど
スゲー少ない
やっぱり野球って
日本では1番特化してやらせるスポーツだから
強豪校で進学校ってのは少ないし
あってもコースが分かれてる
考えてみれば
俺が行ってた高校も
在学中に何度も甲子園行ってたけど
進学クラスの俺は
野球部に関わったこと一回もなかった
後は
練習時間が長すぎる
ってのもあるよね
なんで野球ってあんなに長い時間練習するんだろうねぇ
あれじゃ
学生時代に勉強してる暇ないわ
絶対無駄なことやってるんだけどね
まぁ
21世紀なんだから
もっと科学的にスポーツもやるべきなんだけどね
プロを見てても
日本のスポーツはまだまだそこまで行かないよな🤣🤣🤣