なんか
体外受精するときに
着床前検査を許可するかどうかでもめてるらしいけど
そもそも
自然界ではありえない体外受精っていう作業をしてまで
子供が欲しいって思っている人が
体外受精をするんだから
その受精卵が問題がないかどうかを調べるのなんて
当たり前なんじゃないの?
体外受精を売っているクリニックにしたって
受精はしたけど
障害のある子供が生まれました
って訴えられるリスクを考えたら
そりゃ検査したいだろうよ
ダウン症などの染色体異常を排除する可能性がある
って
そりゃ当事者じゃなきゃ何とでもいえるけど
障害が無いにこしたことはないって
それが人間の本音だろ
俺の知り合いだって
障害児を持っている親だって幸せそうにしてるけど
障害が無くたって幸せだろうし
人がしなくていい苦労をしているのだって確か
体外受精を希望する段階で
不妊が続いている人なんだし
高齢の可能性だって高い
まぁ
着床前検査だけをやり玉に挙げて否定する必要はないわな