オリンピックを見ていると

 

 

体操

 

 

飛び込み

 

 

スケボー

 

 

なんかのバランスを重視する競技は

 

 

女性というより

 

 

まだ

 

 

女性になり切ってない少女の活躍が目につくよね

 

 

どうしても高校生以上になって女性ホルモンが多くなる第二次性徴を迎えると

 

女性は女性的な体になる

 

 

脂肪も多くなるし

 

 

筋肉の比重が落ちる

 

 

それを無理してスポーツで追い込むと

 

 

月経異常などの体調不良を起こすし

 

 

最悪、若年性の骨粗鬆症になって骨折なんてこともランナーなんかにはよくある

 

 

だから

 

 

第二次性徴になる前までが勝負なのかもね

 

 

言い方は悪いかもだけど

 

 

男でも女でも無い

 

 

女性になる前の時期が1番強い

 

 

ってのは

 

 

スキャモンの成長曲線にあるように

 

 

神経系の発達は8歳くらいまでには成人と同等になる

 

 

だから

 

 

筋力よりもバランスを重視する競技では少女でも十分勝ち目がある

 

勝ち目があるってか

 

 

同じ神経機能なら体重が軽い方が圧倒的に有利だよね

 

 

まぁ多様性だなんだ言ってるから無理だろうけど

 

 

今後は少女と女性は分けてあげないとかわいそうかもねぇ😢

 

 

これ系の競技では